ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



11/29(日)10:00~11:30、青梅街道駅に近い
中央公民館で、市が主催するふろしき講座があります。

小平市在住/在学/在勤の、小学生(前後)とその保護者、が対象です。
なんと、特製の風呂敷大小2枚のプレゼント付き。
今月の市報や市のホームページにも掲載されています。
イベントのページ

お問い合わせや申し込みは、環境政策課042-346-9818まで。
定員は先着20組40名。11/24受付締切です。よこやまいさお

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




明日は午前中に新聞掲載の打ち合わせがあり、
午後は古武術稽古ですが、どちらも近所なので
久しぶりに家のこと色色とできます。

1.庭全体に水やり
2.うさぎ小屋の掃除
3.かぶと虫の幼虫に霧吹き
4.風呂敷を縫う
5.ある紙面に載せるイラストを描く

そして、遊びたくてしようがない娘っこを散歩に連れ出そう。

部屋のあちこち掃除もしないと。

日短かな季節なので、パキパキ進めて参ります。

近頃の夢
・畑をしたい
・鶏を飼いたい
・もっと踊る

すてきな本も探し中。

本日は帰りにオカダヤに寄ります。
久しぶりの夜の新宿。
似合わなそうで、僕の名前も新宿も銀座も京都も、実家の浅草も、
漢字の字画の合計は、どれも24画。
動けば結果が出て、人も物も集まる財運の数です。
大器晩成を目指します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




明日11/12(木)は、14時から17時まで、日野市万願寺で
古武術のワークショップを開催します。
参加費2000円。
動きやすい服装で(着替えられます)。
多摩モノレール万願寺駅改札外に13:50集合。
申し込みは、メール isamix@gmail.com 横山 までお願いします。

護身や非常時に役立つ風呂敷の使い方も
織り交ぜて、行ないます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




一昨日の夜、ちょいと風邪の兆し。
翌日の夜はある会合があったので、それまでに改善しようと
昨日は朝から街に出ても何も食べずに
お水や塩だけ飲んでなめ、
内臓の負担を減らして回復に注力してもらう。
お蔭で夜には体もそして心も軽やかとなり、人けなき
待ち合わせ場所で太極拳のような動きをしていました。

神宮外苑付近での会合には、オシリスさんという生命体がおはしました。
彼女は日本の名古屋生まれだそうですが、縁あって
はるかオシリス星を衛(マモ)るため、ある種の連合から
派遣されている宇宙忍者だと云うのです。

普通そういう設定を聞いても、ただのファンタジーキャラを演じる
不思議少女なんかなと思うけれども、
彼女の場合はあんましキャラを演じたる風でもなく
自然体でたこ焼きを焼いたり、ぷよぷよのゲームに
興じていて、逆に本者ぽく思えた。
他の誰でもない、名古屋生まれの忍者オシリスなのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かまきりの卵には、
夏の思い出が詰まってる。
半年間のかまきりの様々な経験が、詰まっている。
日々、捕らえてかじって糧にした
沢山の虫たちのエッセンスが詰めこまれている。
そしてクライマックスに雄雌がまぐわい、
雄は自らの体を、未来の子たちになる養分として捧げる。

最期に雌は、雨風を防げて、ほどよくお陽さまも当たり
高さもちょうどよい所の枝を見つけて、命を絞り出す。

もうちょっと長い目でみれば、人も同じ。
一つ一つの食べ物が、まだ田園で風に吹かれていたり
牧場で兄妹と遊んでたときの思い出まで、
僕たちは背負って生きて、それが日々の感情や言葉や
行動に変化して、次世代に対する様々な影響を残して
いずれ体を落とし、魂は大宇宙へ還って行く。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日は珍しきことに、私が
似顔絵を描いていただきました。
とあるイベントに、似顔絵のテーブルが2つ。

僕もこれまで結構似顔絵を描いてきましたが、
描かれたことは少なく、せっかくなので
2人の方それぞれにお願いしました。

1人めの女性の漫画家さんのときは、あごに手を添えたポーズで
目を細めた難しい顔をしてみました。その表情のまま約10分。
次の男性の絵描きさんの前では、目ん玉を大きく、
両手も指をひらいた、最初とは対象的なポーズを持続。

そんなこんなで楽しい時間を過ごしました。
結局、僕はじっとしてるのが苦手で、何かしてたいのでしょう。

大がかりでなくたってよい。ちょっとしたことが大事。
ミクロとマクロを等しく見れば、
庭に引きこもって石を移動したり、メダカを引っ越すこともまた
宇宙のバランスに関わってくるのかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕は普段コーヒーを飲まないのだけど、
誰かが淹れてくださったときは飲みます。
たまになので効き?がよく、それは人生における
ターニングポイントとさえ言えます。

大げさかもしれませんが、そうだと思っているからそうなっちゃうのでしょう。

たとえば、ご飯に「ありがとう」と声をかけているとよい発酵をして、
無視したり暴言を吐いてると腐る、なんて実験結果が出る
なんていう話がありますが、

それは、言霊の力というよりは、こうなってほしいという
結果を当初から期待しているからそうなるのだと思います。

「ありがとう」をかけたご飯はよい状態へ至るだろうと
思いや祈りを込めている。

だから逆に「バカタレ」と言っても、それでご飯が甘く芳しく
醸されると思っていればそうなるでしょう。

ことばの文言よりも、芯にある思いの方がつよい。
そうでなければ、世話好きで照れ屋の下町っ子が
親愛をこめて放つ「ばか野郎」が暗黒の世へ導くことになりますが、
実際は反対です。

上べだけよい事言いながらも、義理人情に薄く融通の効かない人間を多く
感じられる現代において、優しさゆえに出る口の悪さはむしろ絶滅危惧種。

大切なのは、何かを語った後の行動やアフターフォローでしょう。

日本語は最後まで結論が分からないから、終わらせ方が大事。

もしも途中で大変な状態になっちゃっても、諦めずに心身を尽くして
有終の美を飾れればよいですね。

初めから、失敗の少ない無難路線の型にはめてしまうと、
洗練があっても進化がない。

非結晶体で、しっちゃからめっちゃからで紆余曲折しまくっても、
ようやく最終目的地に到達した時は、DNAにはお土産の宝ものでいっぱいでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





(菜種蒔いたプランタ)

久しぶりに、どきどきしながら
お風呂で日記書いています。
手を滑らせたり、寝落ちて携帯電話を湯没させたら一大事。
なるべくぎりぎりまでフタを閉めて浸かっております。

晴天の今日は午前中に庭で土いじり。竹炭の砕いたのを
庭じゅうに散らしてから水を撒き、お祓いのようになりました。
お昼からは、10年ぶりの友達とインドカレーを食べながら
色々とお話し。
夕方は息子と川原を散歩し、カマキリの卵を採ってきた。
そのように、土と水、人と自然に癒された日でした。

川原の石を少し持ち帰り、裏庭に置いた。
もっと積んで、蛇を呼びたい。
石を積み、あとは鉢植えを増やして
蛇が隠れやすい場にすれば、ある夕方、蛇に遭えるだろう。
アオダイショウが希望。


(小麦の発芽)

土と緑に囲まれながら、いきものたちを描き、
風呂敷のむすび方を伝え、よく踊って生きられたら、
僕は生き生きと嬉しい。

やってることはずうっと変わらないまま、中身を深め、高めて行く。
マイペースながら、根の真面目さをもって、これからも
臨機応変に、素早く、一歩ずつ、この星を歩んで行かう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






11/19(木)は、18:15から銀座で風呂敷講座があります。
まだ席があるので、参加ご希望の方はコメントやメール
isamix@gmail.com 横山までお願いします。

会場は、銀座アントレサロンセミナールーム
東京都中央区銀座7-13-5 NREG銀座ビル1階
最寄駅は、
○東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅 徒歩4分
○東京メトロ銀座線「銀座」駅 徒歩6分
○東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」駅 徒歩7分
○JR「新橋」駅 徒歩8分

参加費3000円
お土産のふろしきと、特製レジュメ付き

基本から応用まで、日常・旅・防災・子育て・忍者の技を身につけます。
ものを素材のまま生かして、何でも生み出す
感動の風呂敷術をぜひご体験ください。
よこやまいさお

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニトマトを抜いて、堆肥を足して、菜っぱ類の種をばら蒔きました。

種は見分けが付かなくなってて、チンゲンサ菜とのらぼう菜と
ルッコラが混ざっています。

冬場にちょこちょこと摘んで楽しみつつ、来春には菜の花畑になるでしょう。
ルッコラは氣品ある白い花です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




首筋に秋の日射しの暖かさ

かぼちゃ食べ東の街へ出立す

板の下芋虫肥ゆる秋の空

うさぎの糞(原料100%牧草)をもりもり食べて、
かぶと虫の幼虫がすくすくと育っている。
先日蒔いた小麦は早くも芽吹いた。
二階のベランダが日当たりよいのと、うさぎの糞の
ほのかな発酵熱で、土の中はきっと微生物がいきいきしている。

このごろ食べたいもの
1.ラーメン
2.インドカレー
3.石焼き芋
4.かぼちゃのプリン

行きたい所
1.台湾
2.ブータン
3.京都
4.ベトナム
5.満洲
6.モンゴル
7.ロシア

会いたい人
1.玉愛あみちゃん
2.伊勢の野人さん
3.えびなたけひとさん
4.システマの北川貴英氏
5.楳図かずおさん

したいこと
1.英語で風呂敷を伝えられるように勉強
2.風呂敷とシュシュとひもを沢山作る
3.古武術の研鑽
4.ごろごろしながら漫画を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渋谷道玄坂上の江戸美学研究会での風呂敷講座、
お蔭さまで無事に終えることができました。ご参加の皆さま
どうもありがとうございました!
ぜひ今後も変わらず、いっぱい風呂敷を生かしてきらめいてくださいね。

講座後には手作り風呂敷が何枚か嫁いでいきました。
きっといつも傍らにいて、沢山役立ってくれるでしょう。

手で生んで足で伝える、がモットーです。
手作り品を歩いて売るのがしっくりと来ます。

さて、今朝はふかした唐いもをちょいとかじって以来
何も食べずに夕方を迎えていますが、おととい日暮里のザクロで食べた
お肉の腹持ちがよいためか、特に空腹は感じず。

スパイシーなインドカレーは食べたいですが。

ただし、帰宅してほっとすると食欲にスイッチが入るかも。

先のことを考えない(行ってみなきゃ分からない)
遊牧民?のため、翌日の弁当を尋ねられても、
今満腹であれば、不要と答えてしまう。
そんな性格だから、いつでもどこでも必要なものをその場で
生み出せる風呂敷は、本当に助かっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、晴れて渋谷へ。
さういへば、先日のハロインではこの街がだいぶ賑わって、
祭りの後にはごみがごまんと打ち捨ててあったと。

ゴミ箱の少ないという言い分もあるようだが、
当然持ち帰ればよいので、話にならないけれど。
しかしもう一方で、土に還らず後始末の面倒な
使い捨て商品を作る生産側も問題でないか。

もしもこれが山の中、おむすびを包むのがの笹の葉であったなら、
投げ捨てるのもありだろう。

また、飲料や軽食のパッケージが、まだまだ使える
丈夫ですてきなデザインのものならば、
すすんで持ち帰ろうとしたり、捨てられたものを
拾い帰る神もあらむ。

環境が醜くなっても、皆がやってるからと
ポイ捨てる人間があることがゆゆしき一大事ではあるけれど、
ただちにゴミとなる元を作っている売り手側もまた、
心の荒廃した民衆を増産しているといえる。

近年は、需要と供給で流通するもののレベルが
底下げされてきているから、どちらかが魂をしっかりと持って
牽引し、佳き相乗効果を起こしていかなければ、
ゴミの散乱にとどまらない闇の現実に染まってしまうだろう。

ハロウィンにしても何にしても、出来合いの安コスプレ衣装と
コンビニの惣菜で済ませるのは、真から楽しめているのだろうか、
またはどうでもよいのか。

ハロウィンの意味云々を抜きに、皆が集う場には、
いのちの喜びを共有しようと心を尽くすものだと思うが、
あるものを自分で工夫したり、手作りして密度を上げようという
生み出す意識の感じられない、
ただただ表面的な使い捨て品の山々。

僕は、それと対極にある風呂敷を通して、
みんなの心と暮らしを豊かにしていきたいと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






明日11/3文化の日は、13時から渋谷で風呂敷講座があります。
まだ席があるので、参加ご希望の方はここのコメントまたは
メール isamix@gmail.com までお願いします。

会場は、株式会社ジャパンライフデザインシステムズ
東京都渋谷区南平台町15-13
帝都渋谷ビル7F(渋谷駅徒歩10分)
参加費2500円

基本から応用まで、日常・旅・防災・子育て・忍者の
技を身につけます。
特製レジュメ付き。

ものを素材のまま生かす風呂敷の心をぜひ体験してみてください。よこやま

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




たくさん食べた後は、帰宅が遅くてもなかなか眠られない傾向にある。

それは、お腹が膨れたままで眠らないほうが消化によいということなのか。

ザクロでは何杯もアールグレイティーを飲んだから、カフェインの影響かも。

朝寝になるから、起きるのは10時過ぎるかもしれない。
休みで、留守番の日だからよかった。

本当は人は寝たいだけ寝ればだいぶ健康になるだろう。

ずるずる惰性でネットを眺めるのに小一時間も費やすなら、
ちゃちゃと寝た方が自分への投資になろう。
そして、冴えたる朝に、有意義な情報をさららと読み流しながら、
現在のテーマと結びつけて視野を太くする。

朝は宝の時間。普段はこんな風に遅寝せず、四時起床を目指したい。

真に研ぎ澄まされはるのは2時から6時台まで。
すると20時までには寝た方がよくなるが、難しければ
22時に寝て4時に起きることを。

そして、早起きしてやることは、早起きしてみないと分からない。

(翌朝)
結局9時前に起きました。
炭水化物でお腹いっぱいなのと、たんぱく質とでは
すい臓の稼働や腹持ちが異なるのか、眠氣なくぱちりと目覚めた。

ただ、まだお腹は張っている。
今日は自宅で風呂敷を20枚ほど縫うのと、掃除洗濯片付けを。

けっこうな雨天です。
これを境に寒さが増すでしょう。
自然ときもちが引き締まり、集中力が増すから、勉強によいシーズンかも。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »