さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

まあそうカタイ事

2012-12-31 23:59:59 | その他
言わずに、今年を振り返るくらい良いじゃないですか(年末恒例の一文です)。

今年はやたらと心静かな年の瀬で、正月用の買い出しから帰ってきて、台所回りを小掃除して、なんでかラブロマを読みなおして、根岸さんホントいいですね、3時過ぎには風呂に入って、体重測ったら61kg近くて、まあそのくらいがちょーど良いんじゃねと自分に言い聞かせ、本年最後の晩酌をはじめたトコですし。

いいんです。
2012年もあとはひたすら飲んで、意識があるうちにそば食べるだけですし。

【健康】
昨日グラフにしたばかりですが、一年間のカロリー計算生活を継続しました。
ですが、いつもどーり定期的に風邪引いてたのは変わりませんでしたね。
そのうえ、記憶をなくすレベルまで飲む事がかなり増えました。今までは西飲みと同居人飲みくらいだったんですけど、部屋飲みや大学飲み、前職飲みでさえも「フットベー」になるケースが見られます。
アルコールに弱くなってるのかも知れません、飲む量変わらないくせに。と、冷静に書いてますがオソロシイ事ですよね。気をつけねば。

【仕事】
毎年ヤバいなー来年はヤバいなーと思っている割に、どーも私は吹けば飛ぶような我が身だって事を理解できてない立ち居振舞いをすることがあります。別に吹いて飛ばされたいと思ってるわけでもないので反省しきりなんですが、これが毎度毎度治ってくれないので性分なのかもしれません。
弾に当たらんよう、頭は低く生きていけ。
そのために犠牲にしなければいけないものもあるでしょうけど、微細な事なら飲み込みなさいよ。もういい歳なんだし。

【趣味】
大きかったのはゲームマーケット大阪、そして想定外(酷いなw)の夏コミケ当選。
素直なトコロ、「受かったので何か出さねば」というよう状況になってしまったのが非常に遺憾でして、秋・冬に新作を出せる目処が立たないと判断した結果、GM秋・冬コミケ共に申込を見送りました。
結果的には良かったと思っています。ボドゲ界隈も、活気が出てくるのは良いことですけどなんだか生き馬の目を抜くような印象も受けてましたんで・・・。

 もっと 長いあいだ 愛してくれませんでしょうか。

誰だって、長く愛される者になりたいし、そいういう物を作りたいでしょう。でも、それは望んで、努力して、必ずしも得られる結果ではありません。
だから私は、私のようなヤツだからこそ、自身が長く愛した物を、私なりに形に残したいと思ってます。
・・・今回はそー思い続けて既に2年経ってますけどねい(^^; 来年こそはなんとか皆さんのお手に届けられるシロモノを作れればいいんですが。

【総論】
今年もカロリー計算の年でしたが、秋~冬のタイミングで、それ以上のインパクトをもたらしたものがありました。ズバリ「楓のカンパイ!セット」です。漢字一文字で表すなら「燗」ですな。
パック酒を一日に1リットル以上飲み干す事については「正直引きま~す」と昨日の忘年会で言われたばかりですが(笑。あと、やっぱり食べ物とカロリー計算に時間を取られている事は丸一年そのままでした。
ゲーム創作にどれだけ注力できるか、これがマタですね、徒労に帰す事も多いんでムダに二の足踏む事も多いんですけども・・・。
恐れず前に進まねば。その一言に帰結しました。


今年は多くの皆様にお世話になりつつも、なんだかんだでマイペースにやらせて頂いた一年でした。
来年はちょっと一発ピリっと出来れば、と思っておりますので、どうぞ「さあくる湯沢温泉」をよろしくお願いいたします~m(_ _)m


=========
◎12/31合計 3629.72kcal (60.8kg)
=========


○朝*ぬきっ。


○昼*ぬきっ。


○夜*2012ファイナル晩酌レディーゴー。
「今年の集大成、こうや豆腐生姜含め煮。」

 (にんじん99g:36.63kcal
 (ヤングコーン32g:9.28kcal
 (たまねぎ105g:38.85kcal
 (オクラ38g:11.40kcal
 (えりんぎ165g:39.60kcal
 (芝海老(むきえび生39g:32.37kcal
 (カットわかめ5g:6.90kcal
 (こうや豆40g:213.20kcal
 (生姜15g:4.50kcal
 (ほんだし小さじ3:20.70kcal
 (醤油小さじ3:12.90kcal
 (本みりん小さじ3:40.20kcal

「酔った勢いで買ったビアソーセージがオードブル風。」

 (丸大食品ふんわり薄切りビアソーセージ82g:218.00kcal
 (にんじん92g:34.04kcal
 (ヤングコーン47g:13.63kcal
 (オクラ51g:15.30kcal

「ちょっと前に作って自分内ヒットのエビマヨ柚子胡椒。」

 (芝海老(むきえび生86g:71.38kcal
 (マヨネーズ(ピュアセレクトこくうま カロリー65%カット9g:21.60kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (柚子胡椒8g:3.44kcal
 (大葉12g:4.44kcal

「タコのオリーブオイルマリネ。ひと味足りなかったけど、レモン汁を入れたらティンときた。」

 (たこ127g:125.73kcal
 (にんにく8g:10.72kcal
 (レモン汁小さじ1:1.30kcal
 (オリーブオイル小さじ1:40.00kcal
 (岩塩・バジル少々

「大量の銀杏を炒めた感。やはりレンチンしないと面倒。あと、銀杏は日持ちしなさはかなり深刻。」

 (銀杏殻付き123g:153.75kcal
 (岩塩少々

「キノコの年越しそば。海老入れて、去年よりもぐっと豪華に。蕎麦の量は半分に。」

 (郷日和そば94g:329.00kcal
 (ながねぎ19g:5.32kcal
 (ぶなしめじ101g:18.18kcal
 (芝海老(むきえび生50g:41.50kcal
 (キッコーマン削りたてかつお香る 本つゆ小さじ9:38.97kcal

「シンプルにタコわさ。これも今年を代表する一品でした。」

 (たこ139g:137.61kcal
 (練りわさび13g:34.45kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (本みりん小さじ1:13.40kcal

「オツマミのネタが切れたのでパジャマのままセブンイレブンまで言ったらレジのお兄さんに良いお年をって言われるなどw」

 (竹の子土佐煮95g:48.00kcal

 (味するめ辛口30g:98.00kcal

 (半熟おつまみ煮たまご:136.00kcal

「では改めまして皆様良いお年を。」
 (アサヒ スーパードライ(納会の時に飲まなかったんで貰って帰ってきたモノ)350ml:147.00kcal
 (萬歳楽 純米430ml:442.90kcal
 (黄桜 呑891ml:917.73kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年マイベスト

2012-12-31 23:20:55 | ゲーム
昨年やってたので、今年もマイベストを日記から拾ってきます。
ケッコーーお酒が入ってきてるのでおかしなこと書かないかやや不安ですが、そこはそれ。

○マイベストアルコール
黄桜 呑

熱燗をつけるようになって、自分に最適な安い熱燗酒って何だろうと探して回った結果です。一般に言われる辛口の熱燗酒は私には匂いがキツい、というのもわかりました。
ちなみに呑の熱燗によって短期間に何度もダメな状態になってます。悪い女です楓さん。悪いカッパです黄桜呑。

○マイベスト自炊
こうや豆腐の生姜含め煮

これは文句なしでしょう。カロリー計算初めて以来色々なレシピにチャレンジしてますが、本年はこの一品のリピート率が最高でした。
冷めても美味しいので、季節を選ばない所が勝因かと思います。

○マイベスト外食
松本 新三よし

バチが当たるレベルで美味いもの食い過ぎてますが、中でも特筆すべきなのは長野旅行で頂いた松本は「新三よし」の馬しゃぶでした。
昼にバーベキューで山ほど肉を食らった直後でもまだまだ衝撃的。一緒に頂いた長野の日本酒も、どれも美味しかったです。

○マイベスト漫画
「該当なし」
面白い漫画ならあったはずなんですが、ふっと出てきません。その時点で該当なしで良いかと思います。
思えば積みゲームより積み漫画の方が増えたような。あくまでも私の一時的な趣味趣向の問題なんですけども。

○マイベストゲーム(電源アリ)
アイドルマスター シンデレラガールズ

困ったことに、今年の電源ありゲーはこれしかほぼやってませんでした(^^;
ギリギリまで残ってた戦国ixaも、年末で店じまいする決意ができたトコですし。なにより、「私もちょこっと課金しとくかー」の程度のノリで100k突っ込んじゃったりしても不思議じゃないって空気がオソロシイです(^^;

○マイベストゲーム(電源ナシ)
「Dungeons & Dragons 3.5版 鬼哭き穴に潜む罠~大帝王の墳墓中編(1)(2)(3)(4)

色々なボードゲームを遊ばせて頂きましたが、最も面白かったゲームを挙げろと言われたらズバリ、弐號さんにDMをやっていただいたD&D3.5版のキヤンペーンシナリオです。
キャンペーンというのもそうなのですが、なによりも弐號さんの周到な準備でもって、美味しいところだけを味あわせて貰ったという感が強いです。
正直なトコロ、TRPGシステムとしては私は3.5版よりも和尚さんが卓M@sを作られている4版の方が好みですし、なによりTRPGよりも今はボドゲ全般の方が好きなのですが(笑、それを超えて弐號さんのDMは至れりつくせりでした。
また遊ばせていただきたい、というのは甘え過ぎな気もしますので・・・まず見習って、少しでも親切で用意の行き届いたゲームをプロデュースしたいと思います。

○マイベストボードゲーム
で、昨年と同じく、「マイベストなゲームは俺が作ったゲームだ!」ということでまだ誰にもお見せ出来ていない上に身内でギャンギャンに議論を読んでるモバマスゲーを挙げますが、ソレを抜きで記憶に残っているタイトルを幾つかうpさせて頂きます。

・「ヤジルス

「そんな説明書で大丈夫か?」(笑
当初ルールの解釈で一悶着あったものの、スバ抜けたアイデアで関心をかっさらっていった一作。逆に言うと、どんなにアイデアが良くても説明書がキチンとしていなければ、ってことです。身につまされます。

・「Guild

「Guild」だなぁ。ゲームシステム的に言ったら。
と、しみじみ思うくらい、「Guild」は良く出来たゲームでした。2011年の作品らしいですが、そんなことは今年遊んだ私には関係ない(笑。競り要素、拡大再生産要素がバランスよく盛り込まれ、シンプルながら悩ましい、実に面白いゲームです。またやりたいな。

・「見滝原を覆う影

見滝原で受ける!(キリッ
私個人的にショックの大きかったゲーム(笑。まどか☆マギカについての予備知識が少なかったって事もありますが、「いっせーのせ」で初見のゲームを遊ぶ面白さというのは、やっぱり代え難いものがあります。そこにキャラクター性も付け加えて最強に見える。

・「アイドルマスターシンデレラガールズカードゲーム

これは外せませんね。「こげこげ堂」様が作られているどんなゲームよりも魅力的でした、ってまあ私に言わせりゃそーですが(笑。
関心が強かったのは、「アイドルマスターシンデレラガールズ(モバマス)」のゲームシステムをボードゲームで再現しようとしたところ。なかなか難しい題材に敢えて突っ込んでいったという印象があります。
・ワ・<相葉さん可愛いよ相葉さん

・「エルダーサイン

げえっ 館長
クトゥルフを題材にしたゲームを「キャラゲー」と断じれば各方面からお叱りを頂くかもしれませんけど、ゲームバランスをダイスのランダム性に託した、良く出来たキャラゲーと思いました。見た目に反してかなり軽いので、少しクトゥルフをカジッた人になら絶対にウケるゲームだと思います。

・「大田区フレンドパーク

なぜこのゲームにこんな引力があったのかw
答えはシンプル、遊んだのがモバマス大好きな私たちだったからです。
深いことは考えさせず、ダイスを振ってモバマスのキャラを楽しむ。そう、良く出来た既存のゲームシステムに乗せ、アイマスのキャラを楽しむゲームを作った人たちも居ます(笑。きっと、私が作りたいのは「大田区」の延長線上にあるゲームなんです。

・「赤ずきんは眠らない

言ったはずだ、「赤ずきんは眠らない」。
「ブラフゲームだから」と言うのは簡単です。作れるのなら、これと同じく盛り上がれるブラフゲームを作ればいい。実際に遊んでみて、満場一致の面白さ。そして何より、私はこのゲームシステムにゲームタイトルが反映している所に強く惹かれました。

来年こそは、私も皆さんの話題に上がる作品を作りたい。
そう決意を新たにしながら。オツマミなくなったんっで買ってきます。パジャマで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする