毎度YUZでございます。唐突に涼しくなってすっかり秋の様相ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目にお風邪など〆されてませんでしょうか。
コチラは本日健康診断があってお酒控えなきゃいけねーの、先週やらかしたお仕事のミスを引きずりーの、で最近はココロから秋めいてまして、かなり無口になってました。
でも秋は秋で美味しいものがあるんだと。
この気持を今あえて言葉にするなら「鍋」かな。秋鮭のアラ鍋。

そしたらお酒も相応の物を見繕いたいですよね。
はい、ここまでイントロでした。要は理由をつけてひやおろし飲みたかっただけです(笑。本日の選択は新宿小田Qからコチラ。
鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし

そんなわけで吟醸生酒がすっかりお気に入りの鶴齢、吟醸生酒の夏囲い(秋あがり?)ではなく、きちんと「ひやおろし」と銘打たれてます。
ひやおろしそのものは生酒でなく生詰だし原酒だし、熟成されているので私好みストライクで無いことは八仙グリーンで判ってますが、
旬を楽しむ。
それもまた小粋でいんじゃないんででしょーかと。オシ。エンジンかかってきたみたいですよ。
スペックはアルコール16%で酒度-1の中口、精米歩合55%の山田錦を使用。お値段1674円。吟醸でないわりに吟醸並みの磨きでちょいとお値段しているようですが、さあ、鶴齢の秋はイカガなもんでしょうか。
口開けの香りは、そう、金属のような。でもちょっと吟醸生酒や生原酒に比べると大人しいかな?奥に居る胡麻みたいな香ばしさは健在。
(※自分注 一口目は腹が減りすぎていて参考になりません)
ああ、ひやおろしの口当たりです。純米酒らしい飲みくちの奥に残る生原酒の瑞々しさの記憶。
そして、これは面白い。「米っ!旨っ!山田錦ッ!」とガツンと来るのではなく、『米ェ~♪旨ァ~♪山田錦ィ~♪』とハモって伸びるようなお米の美味しさです。「右手に見えますのは兵庫県産山田錦の旨味でございます」というよーな上品さよりも、コーラス練習してるなー。という・・・そう、「洗練」されている感じがしました。
この旨味がかなり後を引くのでキレとは無縁ですが、それがむしろ脂強めの鮭アラや秋刀魚のお刺身をゆっくり流すのに凄くアイマス。米ェ~♪サンマ旨ァ~♪
冷蔵庫から常温まで温度が上がっても印象の変化はあまりなし。冷凍庫直だと飲みやすくなって舌の上でパッと『山田錦ィ~♪』って言われる感じでちょっと旨味が抑えられるでしょうか。
好みは冷凍庫直ですけど、今日は枡入りグラスに注いで温度変化も楽しみながらゆっくり秋の夜長とシャレ込みたい気分ですね。
=========
◎9/3合計 2414.84kcal 摂取アルコール量68.96ml(体重59.6kg、体脂肪率15.8%)
=========
○朝*ベローチェ

(アイスカフェオレL:96kcal
(ガムシロップ:36kcal
○昼*

(魚沼産コシヒカリ弁当430円 豆腐カツ・赤魚照焼 カロリー記載なし推定おかずのみで:340kcal
(ライス1/2(1パック300と想定:150kcal
(持参 キャベツ千切りとミニトマト:30kcal
○夜*

(にんじん122g:45.14kcal
(ながねぎ163g:45.64kcal
(秋鮭あら292g:467.20kcal
(みそ 信州だし入り味噌44g:85.80kcal
(山形味噌汁の友7g:26.95kcal

(秋刀魚93g:288.30kcal
(大葉1g:0.37kcal
(パセリ1g:0.44kcal
(大根39g:7.02kcal
(菊1g:0.23kcal
(生姜20g:6.00kcal
(もみじおろし:1.26kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal

(秋鮭あら186g:297.60kcal
(にんにく4g:5.36kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
「※全然まだ飲みますが何か。→と思ったけどそれほどでもなく満足しました。良かった。」
(鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし431ml:443.93kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
コチラは本日健康診断があってお酒控えなきゃいけねーの、先週やらかしたお仕事のミスを引きずりーの、で最近はココロから秋めいてまして、かなり無口になってました。
でも秋は秋で美味しいものがあるんだと。
この気持を今あえて言葉にするなら「鍋」かな。秋鮭のアラ鍋。

そしたらお酒も相応の物を見繕いたいですよね。
はい、ここまでイントロでした。要は理由をつけてひやおろし飲みたかっただけです(笑。本日の選択は新宿小田Qからコチラ。
鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし

そんなわけで吟醸生酒がすっかりお気に入りの鶴齢、吟醸生酒の夏囲い(秋あがり?)ではなく、きちんと「ひやおろし」と銘打たれてます。
ひやおろしそのものは生酒でなく生詰だし原酒だし、熟成されているので私好みストライクで無いことは八仙グリーンで判ってますが、
旬を楽しむ。
それもまた小粋でいんじゃないんででしょーかと。オシ。エンジンかかってきたみたいですよ。
スペックはアルコール16%で酒度-1の中口、精米歩合55%の山田錦を使用。お値段1674円。吟醸でないわりに吟醸並みの磨きでちょいとお値段しているようですが、さあ、鶴齢の秋はイカガなもんでしょうか。
口開けの香りは、そう、金属のような。でもちょっと吟醸生酒や生原酒に比べると大人しいかな?奥に居る胡麻みたいな香ばしさは健在。
(※自分注 一口目は腹が減りすぎていて参考になりません)
ああ、ひやおろしの口当たりです。純米酒らしい飲みくちの奥に残る生原酒の瑞々しさの記憶。
そして、これは面白い。「米っ!旨っ!山田錦ッ!」とガツンと来るのではなく、『米ェ~♪旨ァ~♪山田錦ィ~♪』とハモって伸びるようなお米の美味しさです。「右手に見えますのは兵庫県産山田錦の旨味でございます」というよーな上品さよりも、コーラス練習してるなー。という・・・そう、「洗練」されている感じがしました。
この旨味がかなり後を引くのでキレとは無縁ですが、それがむしろ脂強めの鮭アラや秋刀魚のお刺身をゆっくり流すのに凄くアイマス。米ェ~♪サンマ旨ァ~♪
冷蔵庫から常温まで温度が上がっても印象の変化はあまりなし。冷凍庫直だと飲みやすくなって舌の上でパッと『山田錦ィ~♪』って言われる感じでちょっと旨味が抑えられるでしょうか。
好みは冷凍庫直ですけど、今日は枡入りグラスに注いで温度変化も楽しみながらゆっくり秋の夜長とシャレ込みたい気分ですね。
=========
◎9/3合計 2414.84kcal 摂取アルコール量68.96ml(体重59.6kg、体脂肪率15.8%)
=========
○朝*ベローチェ

(アイスカフェオレL:96kcal
(ガムシロップ:36kcal
○昼*

(魚沼産コシヒカリ弁当430円 豆腐カツ・赤魚照焼 カロリー記載なし推定おかずのみで:340kcal
(ライス1/2(1パック300と想定:150kcal
(持参 キャベツ千切りとミニトマト:30kcal
○夜*

(にんじん122g:45.14kcal
(ながねぎ163g:45.64kcal
(秋鮭あら292g:467.20kcal
(みそ 信州だし入り味噌44g:85.80kcal
(山形味噌汁の友7g:26.95kcal

(秋刀魚93g:288.30kcal
(大葉1g:0.37kcal
(パセリ1g:0.44kcal
(大根39g:7.02kcal
(菊1g:0.23kcal
(生姜20g:6.00kcal
(もみじおろし:1.26kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal

(秋鮭あら186g:297.60kcal
(にんにく4g:5.36kcal
(料理酒小さじ1:5.00kcal
(岩塩少々
「※全然まだ飲みますが何か。→と思ったけどそれほどでもなく満足しました。良かった。」
(鶴齢 特別純米酒 山田錦 ひやおろし431ml:443.93kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal