週末なので飲みます。飲むからには新しいお酒にチャレンジしたい。ひいてはネタになるなら尚更良し。
ってことで、先日コメント頂いた「へうげもの」とコラボしたお酒ってのがKOに並んでいたので挑戦です。
栄光冨士 虎穴 乙澄酒【ver.古田織部】純米酒 無濾過生原酒
スペックは度数17~18%、酒度+1、酸度1.7、アミノ酸度1.3。精米歩合70%のつや姫使用で、お値段1399円。
この「虎穴」シリーズは3種類並んでいて、純米酒の古田織部、純吟の千利休、純大吟の加藤清正でした。
問題は、実は私へうげものちゃんと読んだことがなかったりするコトですがw・・・えっと「へうげもの」の意味はひょうきんな人、おどけた事を言う人。古田織部は主人公で、笑い声から「ゲヒ様」ってアダ名がついてると。で、コンセプトはその織部が至上とする“乙”な酒。了解。
「虎穴」は「へうげもの」の作者が命名したそうで。「虎穴に入らずんば」の虎穴で良いのかな?
ちなみに栄光冨士は昨年、夏らしい純大吟を頂いています。
口開けの香りは、おお、お酒らしい。そして汗かいたあとの給水所と昔言ったのを思い出しましたが、ちょっと塩のような、そんなイメージを受けますね。まあ口開けのターンは私自身謎ですが。
んー!オシ、来ますねムロカカンが!口当たりからかなりトンガってきます。原酒の度数からくる飲みくちのハードさに、酸味でもってバランスが取れているような、まさに無濾過で生。
そして舌の上に落ちてくると、・・・この甘酸っぱさには覚えがあるぞ!出羽桜の「つや姫」です。「果物屋さんの店頭に並んでてもおかしくない」と言った濃厚な甘味が見え隠れします。ただ、舌が疲れるほどの甘さではなく、むしろ余韻は度数が手伝って澄み切れる印象でしょうか。
「虎児」をこの甘酸っぱさとすると、飲みくちは「虎穴」にふさわしいと思います。精米歩合60の利休と50の清正の風味を想像するに、コレこそが一番「虎穴」なんじゃないでしょうか。
ただ、「ゲヒヒヒヒヒ」ってほどのアクの強さは感じませんね。無濾過原酒らしい飲みくちの癖を除けば、それ以降は素直でバランスのとれた純米生酒、という印象です。古田織部の「乙」は私理解出来てませんが、「澄酒」ってのは判る気がします。
でも・・・実は純大吟イッちゃおうか迷ってたんですが、純米にして正解だったと思います。
私が好きなのは吟醸生酒ですが、八仙といい五橋といい、吟醸でない純米の生酒はその銘柄の特徴が出やすい気がしてなりません。無濾過原酒なら尚更。つまり、自分好きのする新しい銘柄を探すにはうってつけの酒質ではないかなーと。
栄光冨士は上立ちと飲み口に特徴があるように思いましたが、この一本に関しては「つや姫」の特徴の方が出ているかも。
こちらは最近色々なところで見かけた一本ですが、気になっていたので小田Qでキープしてきました。
亀泉 高育63号 純米吟醸原酒 生酒
スペックは度数16%、酒度+5、酸度1.7、アミノ酸度1.0。精米歩合55%の風鳴子<高育63号>を使用でお値段1712円。
亀泉と言えば私は「CEL-24」の、三浦あずさと評したやっさしい口当たり思い出しますが、同じ酒米を使ったひやおろしも飲んでいて、そちらもかなりクリアで気に入ってましたね。
ひやおろしにかかる前の春の生酒では如何でしょう。私の好みとしてはかなり期待しちゃいます。
口開けの香りは、おおう。バナーナ。嗅ぎまごうことなきバナナ。ザ・吟醸香。期待値ドン。さらにヴァイ。
ん、口当たり結構引っかかる感じ?先にゲヒ様飲み過ぎて舌と脳がおバカになってるのか、今週木曜休肝しなかったので肝臓がおバカになってるのか。
でもうん、生酒らしい瑞々しさもあるし、吟醸らしいバナーナ的香りもあります。でも私の印象がそうであるならすなわち、辛口の系統なんでしょうな。そういう場合はチビチビ舌で舐めるんではなく、コクっと飲むのが作法。
・・・ほらバナナw
だいたい合ってたみたいですね。これ、吟醸香高い辛口、そのイメージでファイナルアンサーです。そう思って飲むと何だか凄い納得ができました。優しさやまろやかさは、それぞれ酒度やひやおろしに拠ってたものなのかなと思いました。
やはり同じ銘柄でも色々飲んでみないとわからないもんです。
=========
◎4/17合計 3719.07kcal 摂取アルコール量147.03ml(体重63.2kg、体脂肪率18.6%)
=========
○朝*ファミマ
(おかかチーズおむすび:200kcal
(青磯海苔ねぎとろ:176kcal
○昼*ファミマ
(生パスタずわい蟹とトマトクリーム:549kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「おひたし」
(もやし210g:29.40kcal
(にんじん141g:52.17kcal
(しいたけ59g:10.62kcal
「りゅうきゅう」
(いなだ162g:416.34kcal
(ながねぎ47g:13.16kcal
(卵黄32g:123.84kcal
(生姜32g:9.60kcal
(胡麻10g:59.90kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(干あみえび4g:12.48kcal
(卵白73g:34.31kcal
(日清キャノーラ油ヘルシーライト小さじ1:40.00kcal
(つぶ貝77g: 66.22kcal
(ほたて99g:71.28kcal
(生姜19g:5.70kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal
(料理酒76g:76.00kcal
(いか207g:182.16kcal
(バナメイ海老163g:158.11kcal
(ドーンと4枚!チャーシュー麺醤油味:467kcal
(栄光冨士 虎穴 乙澄酒【ver.古田織部】純米酒 無濾過生原酒458ml:471.74kcal
(亀泉 高育63号 純米吟醸原酒 生酒418ml:430.54kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
ってことで、先日コメント頂いた「へうげもの」とコラボしたお酒ってのがKOに並んでいたので挑戦です。
栄光冨士 虎穴 乙澄酒【ver.古田織部】純米酒 無濾過生原酒
スペックは度数17~18%、酒度+1、酸度1.7、アミノ酸度1.3。精米歩合70%のつや姫使用で、お値段1399円。
この「虎穴」シリーズは3種類並んでいて、純米酒の古田織部、純吟の千利休、純大吟の加藤清正でした。
問題は、実は私へうげものちゃんと読んだことがなかったりするコトですがw・・・えっと「へうげもの」の意味はひょうきんな人、おどけた事を言う人。古田織部は主人公で、笑い声から「ゲヒ様」ってアダ名がついてると。で、コンセプトはその織部が至上とする“乙”な酒。了解。
「虎穴」は「へうげもの」の作者が命名したそうで。「虎穴に入らずんば」の虎穴で良いのかな?
ちなみに栄光冨士は昨年、夏らしい純大吟を頂いています。
口開けの香りは、おお、お酒らしい。そして汗かいたあとの給水所と昔言ったのを思い出しましたが、ちょっと塩のような、そんなイメージを受けますね。まあ口開けのターンは私自身謎ですが。
んー!オシ、来ますねムロカカンが!口当たりからかなりトンガってきます。原酒の度数からくる飲みくちのハードさに、酸味でもってバランスが取れているような、まさに無濾過で生。
そして舌の上に落ちてくると、・・・この甘酸っぱさには覚えがあるぞ!出羽桜の「つや姫」です。「果物屋さんの店頭に並んでてもおかしくない」と言った濃厚な甘味が見え隠れします。ただ、舌が疲れるほどの甘さではなく、むしろ余韻は度数が手伝って澄み切れる印象でしょうか。
「虎児」をこの甘酸っぱさとすると、飲みくちは「虎穴」にふさわしいと思います。精米歩合60の利休と50の清正の風味を想像するに、コレこそが一番「虎穴」なんじゃないでしょうか。
ただ、「ゲヒヒヒヒヒ」ってほどのアクの強さは感じませんね。無濾過原酒らしい飲みくちの癖を除けば、それ以降は素直でバランスのとれた純米生酒、という印象です。古田織部の「乙」は私理解出来てませんが、「澄酒」ってのは判る気がします。
でも・・・実は純大吟イッちゃおうか迷ってたんですが、純米にして正解だったと思います。
私が好きなのは吟醸生酒ですが、八仙といい五橋といい、吟醸でない純米の生酒はその銘柄の特徴が出やすい気がしてなりません。無濾過原酒なら尚更。つまり、自分好きのする新しい銘柄を探すにはうってつけの酒質ではないかなーと。
栄光冨士は上立ちと飲み口に特徴があるように思いましたが、この一本に関しては「つや姫」の特徴の方が出ているかも。
こちらは最近色々なところで見かけた一本ですが、気になっていたので小田Qでキープしてきました。
亀泉 高育63号 純米吟醸原酒 生酒
スペックは度数16%、酒度+5、酸度1.7、アミノ酸度1.0。精米歩合55%の風鳴子<高育63号>を使用でお値段1712円。
亀泉と言えば私は「CEL-24」の、三浦あずさと評したやっさしい口当たり思い出しますが、同じ酒米を使ったひやおろしも飲んでいて、そちらもかなりクリアで気に入ってましたね。
ひやおろしにかかる前の春の生酒では如何でしょう。私の好みとしてはかなり期待しちゃいます。
口開けの香りは、おおう。バナーナ。嗅ぎまごうことなきバナナ。ザ・吟醸香。期待値ドン。さらにヴァイ。
ん、口当たり結構引っかかる感じ?先にゲヒ様飲み過ぎて舌と脳がおバカになってるのか、今週木曜休肝しなかったので肝臓がおバカになってるのか。
でもうん、生酒らしい瑞々しさもあるし、吟醸らしいバナーナ的香りもあります。でも私の印象がそうであるならすなわち、辛口の系統なんでしょうな。そういう場合はチビチビ舌で舐めるんではなく、コクっと飲むのが作法。
・・・ほらバナナw
だいたい合ってたみたいですね。これ、吟醸香高い辛口、そのイメージでファイナルアンサーです。そう思って飲むと何だか凄い納得ができました。優しさやまろやかさは、それぞれ酒度やひやおろしに拠ってたものなのかなと思いました。
やはり同じ銘柄でも色々飲んでみないとわからないもんです。
=========
◎4/17合計 3719.07kcal 摂取アルコール量147.03ml(体重63.2kg、体脂肪率18.6%)
=========
○朝*ファミマ
(おかかチーズおむすび:200kcal
(青磯海苔ねぎとろ:176kcal
○昼*ファミマ
(生パスタずわい蟹とトマトクリーム:549kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「おひたし」
(もやし210g:29.40kcal
(にんじん141g:52.17kcal
(しいたけ59g:10.62kcal
「りゅうきゅう」
(いなだ162g:416.34kcal
(ながねぎ47g:13.16kcal
(卵黄32g:123.84kcal
(生姜32g:9.60kcal
(胡麻10g:59.90kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(干あみえび4g:12.48kcal
(卵白73g:34.31kcal
(日清キャノーラ油ヘルシーライト小さじ1:40.00kcal
(つぶ貝77g: 66.22kcal
(ほたて99g:71.28kcal
(生姜19g:5.70kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal
(料理酒76g:76.00kcal
(いか207g:182.16kcal
(バナメイ海老163g:158.11kcal
(ドーンと4枚!チャーシュー麺醤油味:467kcal
(栄光冨士 虎穴 乙澄酒【ver.古田織部】純米酒 無濾過生原酒458ml:471.74kcal
(亀泉 高育63号 純米吟醸原酒 生酒418ml:430.54kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal