火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

最接近です。

2010-03-07 11:11:05 | Phobos
ESA(欧州宇宙機関)は3月3日にPhobosへのMars Expressの接近(flyby)に成功したと3月4日に発表しました。
接近距離は、67Kmでした。


大きい画像は、下記にて
http://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/Image5_422-20081013-0000-6-mos-01-PhobosSeries_H1.jpg

今回は、Phobosの重力場を測定して内部構造を調査することが目的でした。
地球からの無線信号をMars Expressが受け取って地球へ返信することで、かなり良いデータが取れたとのことです。

Mars Expressは、中央ヨーロッパ標準時21時20分(世界時20時20分)頃に地球からの無線信号を自動追跡しました。
無線信号は、片道6分34秒かかり往復では13分8秒かかります。
Mars Expressからの信号は、明瞭でアマチュア無線でも受信できるほどだったようです。聞いてみたいものですね。
このデータによってPhobosの内部の密度変化を割り出せるとのこと。結果を待ちましょう。

ESAの火星無線科学(MaRS)実験のMartin Pätzoldさんが“Phobos is probably a second-generation Solar System object,” と言ってます。
Martin Pätzoldさんは、ドイツのケルン大学の方です。
第二世代ということは、火星が出来た後に形成されたものであるということですね。
小惑星が火星軌道に捕まったものである可能性が高いということでしょう。
火星のDeimos(ダイモス)も同じと考えられていますし、木星のAmalthea(アマルティア)も第二世代のようです。

詳しくは、下記にて
http://www.esa.int/SPECIALS/Mars_Express/SEMIPX6K56G_0.html

また、今回の接近の様子をアニメーションとしてYOUTUBEで紹介しています。
http://boxx.over-blog.com/article-survol-phobos-mars-express-45426323.html

次のFlyby(接近)では、Phobos表面の詳細な画像を撮るとのことです。

Phobosについては、下記にて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9C%E3%82%B9_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする