「音楽&オーディオ」の小部屋

クラシック・オーディオ歴40年以上・・身の回りの出来事を織り交ぜて書き記したブログです。

18歳と81歳の違い

2020年02月13日 | 独り言

つい先日、家内が知人との昼食会の折に持ち帰ってきたのが「18歳と81歳の違い」という1枚のペーパーだった。

 恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳

 道路を暴走するのが18歳、道路を逆走するのが81歳

 心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳

 偏差値が気になるのが18歳、血圧・血糖値が気になるのが81歳

 まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えないのが81歳

 自分探しをしているのが18歳、皆が自分探しをしているのが81歳

 お手入れをして虫歯0なのが18歳、入れ歯なので虫歯0なのが81歳

 未来の夢を語るのが18歳、過去の栄光を語るのが81歳

どこまでもという数字にこだわっているのか、8項目で終わっているのがご愛嬌。

まだ81歳には間があるが、こうならないように頑張らなくっちゃ(笑)。

そこで、今どき恥ずかしながら「ガラケー」から「スマホ」に変えた話をしてみよう。

先日「NTT」から電話があって、現在使用している「ガラケー」がそのうち使用できなくなるので、この機会に割引中の「らくスマホ」にしませんかというお誘いだった。

至れり尽くせりでクルマで10分ほどの「ドコモショップ」にも予約してくれるというので、話だけでも聞いてみることにした。

翌日、出かけて説明を聞いてみると想像したよりも取り扱いが簡単そうなので即決して購入することにした。



現在2週間ほど経ったが、「ドコモスマホ」教室で1時間の「基本動作」と「基本カメラ」を受講してだいぶ慣れてきた。それにかなり精巧な「万歩計」が付いていて、毎日歩くのが楽しみになった。

こんなことなら早く「スマホ」にしておけばよかったと後悔しきり。もし現在「ガラケー」をご使用中の方は一考の余地ありだと思いますよ~。



高校時代の同窓生カメラマン「T」君が撮影した「稲村ケ崎公園からの富士山」です。

この内容に共感された方は励ましのクリックを →      



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする