讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2022年_第32回日本の滝百選・見返りの滝あじさいまつり_佐賀県唐津市相知町伊岐佐

2023-03-16 20:00:00 | 旅行
 こないだ、TVのローカル情報番組を見ていたら「今年のあじさい祭りが始まりました」という特集をやっていた。佐賀県唐津市の相知町に「見返りの滝」があり、その辺り一帯にあるあじさいが見ごろになっているとのことです。

 2022年のあじさいまつりは、6月4日(土)~6月26日(日)までの開催です。


 土日は混むので、マイカーの乗り入れが規制され、有料駐車場⇔見返りの滝間は、有料シャトルバスが運行されるそうです。そんなに言うなら、行ってみましょう。というか、伊万里の「ドライブイン鳥」に行った帰りに、ちょうどいいかなと思ったのであります。

 住所を調べても「佐賀県唐津市相知町伊岐佐」までしか判明しません。まあ、観光地なので近づけば分かるでしょうということで、ざっくりしたところをカーナビにセットして行ってみました。月曜日なので、人は多くないでしょう。シャトルバスは土日のみの運行なので、滝の近くまで来るまで行けるかもしれません。

 滝に近づくと「見返りの滝こっち」の看板発見しました。前に車がいるので、たぶんくっついて行けば滝まで案内してくれるでしょう。コバンザメ走行ですな。つかず離れず、付いていくと滝まで行けました。

 無料駐車場があったので、停めさせてもらいます。お店がありますが、「見返りの滝駐車場」と書いてあるので、ここでOKなのでしょう。


 見返りの滝とあじさいのいわれについて書いてました。「昭和40年代に、滝近くの川魚料理屋の女将さんが観光客の癒しに供しようと紫陽花を植えた一株が発祥で、その後相知町主体として植栽が行われた」そうです。今では一大群生地になっており、毎年多くの人が訪れます。



 駐車場のすぐ近くに老舗っぽい料理屋がありますが、「売り物件」の張り紙がありました。コロナで人が減った影響でしょうか?残念ですね。


 坂道を少し上ると遊歩道入り口があります。ここから500mほどで見返りの滝とのことです。


 川を渡って・・


 遊歩道を上っていきます。道は狭いのですが整備されています。


 なかなか良い長めです。これは途中の滝で、見返りの滝ではありません。


 今回の主役、あじさいありまっせ。


 遊歩道では、数人すれ違っただけでした。やはり平日なので空いています。


 前日の雨の影響で水かさが増えているかは不明ですが、立派な滝です。なぜ見返りか?というと、滝を見て帰る時、もう一度見たいとふり返るので、その名がついたとTVで言っていました。


 この滝は、「日本の滝百選」に選ばれたということです。


 滝からさらに上ると「四国相知第四十一番札所」があり、ここが終点です。


 ちなみに滝のすぐ近くには駐車場があったので、ここまで車で来ることができます。しかし、せっかくの遊歩道なてので、歩ける方は自然を満喫しながら散策するのがいいかなと思います。帰りは、自動車道を下っていきました。(歩きやすい)


 滝の横には「清流荘」があり、食事やお土産が買えるようです。


 ということで、土日は多くの人で賑わうと思うのですが、平日はのんびりと散策ができました。

 滝の上流に「伊岐佐ダム」があるので、せっかくなので行ってみます。坂は急ですが、道は舗装されているので難なく行けます。


 このダムは多目的ダムで、洪水の防止・灌漑用水・飲用水に使用されているとのこと。


 この放流水が、見返りの滝の水量に比例するのでしょうね。


 戻るのもアレなので、滝をぐるっと回っても帰れそうなので行ってみます。


 まじか~という道になってしまいましたが、舗装はされています。


 こういう道も数キロ程度で、あとは離合できる道になりました。さて、今宿バイパスの無料区間だけ乗って帰りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一貴山豚香草ステーキ「有限会社いきさん牧場」福岡県糸島市

2023-03-15 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、佐賀県伊万里の「ドライブイン鳥」を目指して、今宿バイパスを唐津方面に走っていたのである。そしたら、道沿いの看板に「いきさん牧場こっち」みたいなものが目にとまった。

 一貴山豚といえば、近くのイ〇ン精肉コーナーに専用スペースがあるほどの人気ブランド肉です。少しお高いのですが、これがまた格別に美味く、たまに買って帰ることがあります。

「あの一貴山豚の直売店か、行ってみるか」

 ということで、すかさず交差点を左折して牧場に向かうことにした。看板はあったのだが、どうも場所が分からないのでスマホで住所を調べてカーナビにセットしたら、めっちゃ狭い一貴山川の横を行けというではないか。

 まじか!離合も難しそうな川沿いを上流に向かって行くと、道幅が広くなった。対向車がいなくて良かったわ。ほどなく、いきさん牧場の駐車場が見えてきました。


 坂を上っていくと、ヨーロッパ調の建物があります。ここか?


 いきさん牧場のトラックがあるので、間違いはないでしょう。店内が直売所になっています。以前は、レストランがあったそうですが、8年ほど前にやめたそうです。


 冷凍メンチカツなどは価格が付いてますが、生肉はパック詰めですがグラム単位の量り売りとなっています。「これはいくらですか?」と聞くと、重さを計ってくれて価格が分かります。(計るとシールが印刷されるので、むやみにお願いしない方がいいかも)

 これぞいうものに目星をつけて、計ってもらいました。見るからに分厚い香草ステーキ肉で美味そうです。スーパーで売っているものとは、別物が売っていました。種類も多く、直売店ならではです。


 辛抱たまらんで、早速夕ご飯用に焼きます。分厚いので、フライパンに蓋をして、中火でじっくり蒸し焼きにします。最後は蓋をとって、様子を見ます。めっちゃ、いい感じで焼けました。(自画自賛) 香草が効いていて、めっちゃ美味いわー。何も付けなくてOKです。ひと味違う豚ステーキを堪能しました。


 いきさん牧場:福岡県糸島市二丈上深江1296番地 Pあり ナフコ側から入ると、狭い道を回避できそうです。トラックが、そっちの方に走っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番定食「ドライブイン鳥伊万里本店」佐賀県伊万里市

2023-03-14 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 以前、ドライブイン鳥の糸島店に行ったら臨時休業で、諦めきれず伊万里本店に行ったが、同様に臨時休業で地面まで肩を落として帰ったので、とある月曜日にリベンジすることにした。定休日と、臨時休業の告知がHPでされていないかどうかも確かめたが、以前の休業日も告知がなかったので、油断は禁物である。

 ドライブイン鳥とは、TVでも紹介されるほどの人気店で、一度は行ってみたいと思っており、今回が初訪問です。店に近づくと、駐車場に車が多くあるので、間違いなく営業中だろう。


 到着は14時ころで、店内は順番待ちの人がいます。さて、順番待ちの名簿などはあるのかな?


 店内を見まわして、10秒ほどで予約機を発見。これだ! 


①人数と、座敷かテーブルか、どちらでも可を選択する。
②電話連絡が必要か不要かを選択する。必要であれば、自分の電話番号を入力する。入店可になると、050で始まる電話がかかる。(自動音声ガイダンス)
③車で待っていても、店内で待機していても可

 一応、「電話してね」を選び、店内で待機することにした。車で待っていても良かったのだが、壁のメニューなどをみながら、吟味に吟味をかさねて注文を考えたのだが、事前にHPで確認した人気の「一番定食」が良さげであった。

 土日は、ちょー混むということを聞いていたのだが、平日だったので15分ほどで電話が鳴った。

「そろそろ準備ができます、店の近くに起こしください」みたいな、自動音声が流れました。この電話から数分後に名前を呼ばれるので、受付にいないといけません。(いないと、たぶんキャンセルされる)

「N村さん」
「あ、はいはい」
「奥の座敷にどうぞ」(テーブル・座敷どちらでも良いにした)

 タブレットがあり、これで注文します。初志貫徹で一番定食を頼みます。


 それと、美味げな写真に惹かれて「鳥の酢の物」をチョイス。


 待つこと5分くらいで到着しました。


 鳥は自分で焼いて食べます。


 自分で焼いて食べるので香ばしくて美味いのは当然なのですが、鳥飯・鳥スープも絶品です。行列ができるというのも納得しました。鳥の酢の物もさっぱりしていて、いいサブメニューです。


 もちろん、すべて完食しました。これは、いくらでも食べられそうだ。


 アイスコーヒーが無料であります。お好みで、セルフでとってきます。(訪問は、2022年6月上旬)


 ゾンビランドサガとコラボしていて、ここの社長がアニメのアテレコをしたそうです。アニメで出てくる社長は、伊万里店の社長の声とのことです。

 敷地内に、こんなマンホールあります。(笑)


 満足の一番定食でした。ランチメニューは15時までです。

 一番定食:1,078円(税込)

 ドライブイン鳥伊万里本店 佐賀県伊万里市大坪町甲1384-2 Pあり広い

 帰りは14時くらいだったが、すでに順番待ちは解消しており、待ち時間なしで入店できていました。(ただし、N村訪問時の平日)混むのが苦手な人は、少し時間をずらすといいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「ペヤング合い盛りうどんそば風超大盛」まるか食品(株)

2023-03-13 20:17:58 | うどん・らーめん
 こないだスーパーで、ペヤングの超大盛シリーズ合い盛りうどんそば風を見つけたので、1個お買い上げ。超大盛は超大盛なので、(当たり前や)そこそこ食べるのがきついのだが、初物ということで意を決して作ってみました。


 同梱物は、感想わかめ中心の具+揚げ玉+そば風めん用スープ+うどんめん用スープと盛沢山。ん、そばは風で、うどんは風ではないのか?

 
 今回は、秘密兵器「ペヤングメーカー」を使って作ります。超大盛りなので、ペヤングメーカーいっぱいいっぱいです。(通常版も製作できます)


 そばの方が、若干早くほぐれます。各々の麺に、間違えないように指定されたソースを投入し、まぜまぜします。最後に、揚げ玉を投入したら完成です。


 超大盛りなので、一人で食べるのに難儀します。(笑)それなら買うなよと言われそうですが、珍しいものを見つけるとついつい買ってしまうのです。また食べられる量は人それぞれですので、自分の腹具合と相談して食べていただければいいかなと思います。そば風と、うどん(風が付かない)の違いは分かりませんでした。そばはそばで、別に風を付けなくてもいいような気はしますが、メーカーとしては何かこだわりがあるのでしょう。(と思います)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「どんどん兵衛沖縄風そば」日清食品(株)

2023-03-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「どんどん兵衛沖縄風そば」を見つけたので、1個お買い上げ。


 ちなみに「どん兵衛」は知っているが、「どんどん兵衛」なのか? それと沖縄そばではなくて、沖縄「風」そばなのです。同梱物は、粉末スープ+乾燥かやく+紅生姜です。


 沖縄そばといえば、かれこれ10年くらい前に博多駅近くにある沖縄料理の店で食べたが、ラーメンでもなくうどんでもなく、大きな豚肉が乗っている、うどんみたいなものだった。

 その時の記憶の沖縄そばとは、ちょっとイメージが違うのだが、「沖縄風」なのでまあいいか。出汁は鰹節と昆布なので、あっさりです。紅生姜が載っているのも、「沖縄風」を醸し出しています。(写真は、紅生姜投入前です)


 沖縄風そばの麺は、食べなれているどん兵衛の麺のようでした。スープがあっさり目で美味いので、完食しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管のマイクロフォニック雑音_中華製6BQ5パラシングルアンプ

2023-03-11 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、パソコン⇒DAC⇒真空管プリアンプ⇒真空管パワーアンプというラインナップで音楽を聴いていたら、キーンという音がするのである。

 中華製DACと、真空管プリアンプ


 中華製パワーアンプ(6BQ5パラシングル)


 このキーン音なんですが、出る時と出ない時があります。いわゆる、ハウリングのような音で気になります。切り分けとして、プリアンプかメインアンプ、どっちに問題があるかを調べるために、メインアンプを2A3シングルアンプ切り替えてみます。


 しばらく聞いていても、キーン音は確認できません。すこぶる好調です。ということは、6BQ5アンプが原因のようです。このアンプは、かなり発熱するので簡易ファンで風を送っています。出力管である6BQ5は火傷するほど熱くなるし、出力トランスもかなりの熱量です。ドライバーの12AX7は、そうでもありません。(手で触れるほどです)


 6BQ5は強制空冷しているので、頭頂部は触れるくらいの温度には下がっています。ただし、壁面は触ると熱くて危険です。キーン音がなっている時に、一本一本順次揺らしていくと、右から2本目でキーン音が止まりました。お前か? しばらくすると、現象が再発しますが、やはりこの真空管を揺らすと止まります。

 マイクロフォニック雑音は、スピーカーの音声が真空管に伝わって振動を起こし、雑音を発生させます。我が家は、小型アンプ+小型スピーカーなので、うるさいというほど音量を上げることはありませんが、スピーカーとアンプの位置関係としては、近いといえば近いです。(1.5m程度)

 ア〇ゾンなどには、中華製のマイクロフォニック雑音防止リングというものが、数百円程度で売っています。これは、真空管にリングを装着することにより振動を抑えるというものです。口コミでは、このノイズに悩まされていた人は、効果があったということです。しかし多くの口コミは、全く変わらなかったというものですが、これらの評価はマイクロフォニック雑音対策ではなく、装着すると音が良くなることを期待しての購入のようです。したがって、装着しても音の変化がないのは、しごく当然であります。

 使い方としては、真空管の下部と中部にリングを取り付ける。⇒下部リングをシャシーに密着させて球の振動を抑える。というものです。写真一番上のプリアンプの構造だと効果はありそうですが、ソケットむき出しのパワーアンプにはしっくりこない気がします。また、発熱が半端ないのでリングの素材によっては溶解の不安があります。

【いろいろ対策を考える】
・スピーカーとアンプの距離を離す⇒狭い部屋なので、ちょっと無理。
・シールドケースを付けるといいという記事もあった。⇒出来合いのアンプをシールドケース付きに改造するのは現実的ではない。また、放熱の問題もある。

 さて、どうするか?

 とりあえず、問題の球を風当たりが一番強い右に移動させてみます。(安直な発想だな) これでもダメなら、予備球と交換してみることにします。安直な対策ですが、これでキーン音は皆無となりました。回路に対する真空管の相性の問題か、風の具合で球の機嫌が直ったのかは定かではありませんが、移動後は真っ当に動作しています。

 現在の6BQ5は、ロシア球を使っていますが、ストック品は元々付属していた中国球です。そこそこお高い球なので、なるべく長生きしてくれるようにいたわりながら使っています。あと古い国産の6BQ5を所持していますが、残念ながら3本しかありません。4本あれば、すべて国産球のラインナップで音を出すことができますが、今一歩足りませんでした。そのうち不調になる球も出てくるでしょうから、その時はメーカー関係なく使える球で補充をしないといけなくなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん「伊万里ちゃんぽん」佐賀県伊万里市

2023-03-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、TVでも紹介された「ドライブイン鳥」に行こうとしたのである。本店は佐賀県伊万里市だが、福岡県糸島市にも支店があるので、我が家から近い糸島を目指した。店休日は事前に調べて、第一・第三水曜日・大晦日・元旦と分かっている。今日は、大晦日でもなく元旦でもない木曜日なので、大丈夫だろう。(前振りか?) 

 カーナビにセットして、13時過ぎ頃に糸島店に到着したら、まさかの店休日だった。なんで、どうして? 臨時休業なのか? すっかり、ドライブイン鳥の口になっているので、すぐさま伊万里本店へ舵を切った。ランチタイムは15時までなので、どうしてもその時間までには行きたいのである。

 唐津から伊万里間は自動車専用道路があり、無料区間となっているため、14時半ころには伊万里本店に到着した。しかし、あろうことか店休日だった。なんで、どうして?


 せっかくなので、ゾンビランド佐賀とドライブイン鳥のコラボマンホールがあったので、撮ってきました。


 さて、昼食難民確定しました。それも、土地勘が無い伊万里です。スマホで探ってみたら「伊万里ちゃんぽん」がヒットしました。どうやら、ドライブイン鳥からも近いようです。

 ドライブイン鳥から車で数分で、伊万里ちゃんぽんに到着しました。


 見慣れない、福蛙さんが七福神を頭に乗せていらっしゃいます。かなりの幸運が訪れそうです。


 昼時は混雑するのでしょう。順番待ちの名簿がありますが、到着が14時半過ぎなので、空いていました。


 入り口にあるメニュー表は古いようです。テーブルのメニュー表とは金額が異なっているので、ご注意下さい。(値上がりしてます)


 新しいメニュー載せておきます。



「お好きな席どうぞ」
「あ、どうも」
 
 注文するものが決まったら、席にある無線呼び出しベルを押します。ピンポーン♪

「ちゃんぽん下さい」(やはりベーシックなやつだよな)
「はい」

 野菜マウンテンですが、これが普通盛りです。こりゃ、多すぎるわいという人方向けにはミニちゃんぽんがあるし、こりゃ足りんわいという人向けには、大盛りや富士山ちゃんぽんがありますので、腹具合と懐具合で選択可能です。


 当然ながら、ストレートで太いちゃんぽん麺です。佐賀といえは唐津の「井出ちゃんぽん」が有名ですが、それを思い起こすような味と量で、美味いちゃんぽんをいただきました。


 途中で生ニンニクを入れると、スープの味変が楽しめます。


 テーブルには、ニンニク・胡椒などがあるので、お好みでどうぞ。


 めっちゃ美味いちゃんぽんで、スープまで完食しました。


 ドライブイン鳥は残念でしたが、おかけで美味いちゃんぽんに当たりました。鳥のほうは、いつかリベンジしたいと思います。

 ちゃんぽん:800円(税込)

 佐賀県伊万里市大坪町丙2075 Pあり

 せっかく伊万里まで行ってしまったので、帰りしな道の駅伊万里に寄りました。そこで見つけたのが「里味饅頭」です。


 よもぎ饅頭とかもあったのですが、味の予想つかない「里味」にしてみました。原材料をみると、「小麦粉・小豆・砂糖・巨峰果汁・味噌・重曹」となってます。特に味噌っぽくはないし、巨峰の果汁が効いている感じはしませんが、なんか昔からあるような甘さ控えめな田舎饅頭のような食感と味でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「ラ王冷中醤油だれ」(季節限定)日清食品(株)

2023-03-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「ラ王冷中醤油だれ」3個パックがあったので、1パックお買い上げ。季節限定なので、この機を逃すと食べられないからな。(購入は、2022年5月で、これから暑くなるなという頃)


 そういえば、ラ王の冷やし中華って、初物だな。特徴としては、全粒粉入り麺です。全粒粉というのは、小麦を丸ごと挽いた粉の事で、お米でいうと玄米のようなものとのこと。


 また、ツナマヨもやしの作り方というレシピも書かれています。


 せっかくのレシピですが、めんどいので普通に作ります。同梱物は、液体醤油だれです。麺は、ぽつぽつと斑点模様がありますが、これが全粒粉入り麺の特徴なのでしょう。


 湯がき5分+冷水と、シンプルに完成。


 手持ちの具材をトッピング。といっても錦糸卵を含めて、すべてスーパーで購入した出来合い品。(手抜きやな)カットはしてます。


 ラ王の麺は、湯がくと生麺に近くなり美味いです。そういえば、今年初の冷やし中華でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップカレー「58%カレーメシビーフ」日清食品(株)

2023-03-08 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「58%カレーメシビーフ」を見つけたので、1個お買い上げ。


 58%というのは、「従来品比で58%の内容量」という意味のようです。「おにぎり1個分のお米入り、小盛カレー」という表記もあるので、ちょっと小腹が空いたときにいいサイズということですね。


 カレールーは、乾燥したものが1個、ごろっと入っています。カレーカップ麺のように、粉末状のカレールーが入っているのかと思ったら、ちょっとイメージとは違いました。


 熱湯5分です。ちょっとカレーとは程遠い、見た目になりました。


 カレーが下に沈んでいるので、混ぜるときっちりカレーメシの出来上がり。


 乾燥米もふっくらごはんに出来上がってました。玉ねぎの甘みもありーの中辛カレーメシ、美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズ・ミレニアムファルコン(ディアゴスティーニ)

2023-03-07 20:00:00 | 日記
 こないだ、本屋に行ったらディアゴスティーニのスターウォーズシリーズ「ミレニアムファルコン」を発見した。たまたまなんだけど、創刊号だったので、格安(通常の1/3程度)で売っていたものを見つけたのである。

 1分ほど吟味に吟味を重ねて、500円の図書カードを持っていることに気が付いたので、買うことにした。(写真のうどんマップは、今回の記事とは関係ありません)


「図書カード使えますか?」
「はい、大丈夫です」
「じゃ、図書カードと残りは現金で」

 スターウォーズといえば、40年以上も前にエピソード4(一番最初に映画化された)を、千葉駅近くのなんとか(館名忘れた)という映画館で見た覚えがある。後期のスターウォーズシリーズはCGが多用され、ビジュアル的には美しいとは思うのだが、実物のセットを多用して撮られた初期の映画の方が、個人的には味があっていいなとは思います。R2D2やC3POなんかは、人が中に入って演技している方が良かったな。

 このファルコンはダイキャスト製で、重量感もあります。薄汚れているのは、わざと使用感を出している船体を表現しています。


 もともとは、ハン・ソロとチューバッカ(ウーキー族)が宇宙一速い密輸船として使っていたものですが、後に同盟軍に参加して戦闘にも参加します。それから他の人の手に渡って、砂漠に保管されていたりしたので、経年劣化もあり塗装も傷んでいるというわけです。


 製造国は、お馴染みのC国です。多分ですけど、この汚れ塗装の仕上げは手作業なのではないかと思われます。大きさ・塗装・質感ともに、良く出来ていると思います。ネットで検索してみると2機購入し、1機は自分なりに再塗装を行い、汚れを追加した人もいるようです。

 以前は、スタートレックシリーズをいくつか買ったことがありますが、創刊号のエンタープライズD型「NCC-1701D」の出来が良く関心したものですが、2号以降の船体が「なんじゃこりゃ」というほどチープなものになってしまったということがありました。Voyager(NCC-74656)は、その中でも比較的品質が向上しましたが、中には船体横のナセルが脱落した機体まであり、セメダインで補修しました。

 JALシリーズは、JASを含めた歴代の機体を忠実に再現し、良くできた機体が多いものの、中には製造不良というべき機体もあるので、当たり外れがありました。C国製造なので、品質にムラがあります。

 こういうマニア向けのコレクションは、集め始めるときりがないので、気に入ったものがあると単発で購入することにしています。保管場所も限られますからね。そういうことで、駐機場にはJAL機が数機と、宇宙艦隊機が数機静態保存されています。(笑) あまり増やさないようには注意しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持ちの真空管(MT管)「6AU6」が故障品だった件(追記あり)

2023-03-06 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 6AU6という真空管は、高周波増幅用に開発された、シャープカットオフの5極管ですが、低周波の電圧増幅にも適しているような万能管なので、ジャンク箱に数本ストックを持っている人も多いと思います。

 中華製のプリアンプ、AIYIMAのTUBE-A3には、中華製の6J1を使っていますが、今回ストック品の東芝6AU6に変えてみることにします。
 ↓セットしているのは、6AU6です。プリアンプの下は、ToppingのDACです。


 ↓中華製の6J1真空管。使い勝手は悪くはありませんでした。


 手持ちの6AU6は、昔の白黒TVから抜いたもので、ほぼ半世紀前の国産真空管です。交換後、電源を入れてみると片チャンネルから音が出ません。もう片方は正常に音が出ます。なんで? 真空管のゲッターに、色の変化は認められません。管内の真空度が下がると、銀色のゲッターが白くなりますが、そんなことはありません。ヒーターは、正常に点灯しています。

 昔の真空管なので、ピンが錆びている場合があります。以前も、そのような真空管で音が出ない現象がありましたが、ピンをやすりで磨いて直したことがあります。

 この球も、ピンが汚れているので、やすりで磨きます。



 ピンがきれいになったところで、プリアンプにセットします。電源ONで・・鳴りました。なんだ、難なく完了かと思ったら、音が消えました。え、なんで、どうして?

 真空管を触って揺すると、バリバリっと音がする場合があります。ヒーターは正常に点灯しています。

 6AU6は、何本かストックがあるので、他の球に変えたら鳴りました。多分ですけど、真空管内部のどこかで接触が悪くなっているようです。見た目では、どこが悪いかは分かりません。他の球では正常なので、真空管ソケットは問題なしと思われます。

 ということで、当該6AU6は、故障確定となりました。6J1と6AU6の音の違いですが、はっきり言って分かりません。小型中華真空管アンプ(12AX7+6BQ5)+小型スピーカー(インフィニティ)では、音の違いは全く分かりませんでした。手持ちの球として6CB6,6DK6,6GM6,6DT6があるので、差し替えて使ってみたところ、音の変化はありました。そのなかで一番しっくりきたのが、6AU6です。(個人の感想です)
---------------------------------------------------------------
 追記
 懐中電灯で、内部構造をじっくり観察しましたが、物理的に線が外れている等は発見されませんでした。気になって、再度アンプにセットして見ました。やはり、バリバリ音は出るものの、まともな音は出ません。指で側面をはじいてみると、バリバリ音が出たりだ無かったりします。ヒーターを再確認すると、やはり正常点灯しています。

 なにかの拍子に音が出ました。なんで、どうして? すぐに無音になりました。ピンの接触不良が直っていないかもしれないと思い、今度は紙やすりで超絶磨きます。これでもかというほど磨いてアンプにセットしたら、正常動作しました。とてもいい音を奏でてくれます。

【教訓】
・ピン磨きは丁寧に、確実にやれ。
・紙やすりは偉大なり。
・貴重な国産真空管は、大切にしよう。
--------------------------------------------------------------
 さらに追記
 順調に動作していると思いきや、当該6AU6に触ると(普通は熱いので触らない)、バリバリ音がする時があります。なんで? ピンは、ピッカピカに磨いているので、ピンとソケットの接触不良は考えにくい。さらに注意すると、この球側の音量が若干低いことに気が付きました。増幅度も低下しているようです。ピンの錆が悪さをしていたのは確かと思うのですが、真空管自体も劣化していると思われます。

 普通に動作させている場合は雑音がないのでいいのですが、若干音量が低いので取り換えることにしました。取り換えた6AU6については問題なく動作しています。当該6AU6は、寿命が近いと感じるので引退させましょう。長年のお勤め、ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの豆収穫祭_2022

2023-03-05 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 7年ほど前、神戸のUCCコーヒー記念館に行った時、コーヒーの苗を買ったのである。

「コーヒーの豆って収穫できるのですか?」
「うまく育てれば、1本でコーヒー1杯分ほどの豆が採れますよ」
「わっかりました」

 大阪⇒東京⇒福岡と引越しの度に、新幹線で苗木を運んだのである。コーヒーの木は、日本の冬を屋外で越すことはできないので、冬季は室内に入れておいた。鉢植えです。

 苦節7年目にコーヒーの花が咲き、実がなりました。実が熟すのには時間差があるので、1ヶ月ほどかかって収穫⇒適宜天日で乾燥を行います。

 ↓コーヒーの木1本から、これだけの豆が採れました。


 焙煎機などという洒落たものはないので、100均で網を買ってきました。コンロで焙煎しようとする試みです。あれ、焦げる。火が強いのか?


 なんか、思っていたコーヒー豆と違う。


 ↓これが、店で買ってきた豆です。(明らかに違うものだ)


 えい、ままよ。ミルで挽いてみる。


 なんか違う。(コーヒー色していない)


 一応、味見するか。


①コーヒーみたいな色はしている。
②コーヒーみたいな風味はある気がする。
③コーヒーというには、はばかれる。

【考察】
・焙煎を失敗した気がする。直火から離して、ゆっくりと火を通した方が良かったかも。外皮が焦げたので、焦ってしまった。
・豆の中まで火が通っていない気がする。(焙煎時間が、短かったか)
・素人には、結構難しい。
・コーヒーの苗から育てて、豆の収穫までできたことは、結果がどうであれ楽しかった。
・美味しいコーヒーを飲みたかったら、焙煎した豆を買ってこい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥めしの素「ドライブイン鳥」佐賀県伊万里市

2023-03-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 ドライブイン鳥といえば、福岡のTV番組で紹介された有名店である。こないだスーパーで、ドライブイン鳥のレトルトパックが売っていたので、1箱お買い上げ。


 ちなみに、本家のドライブイン鳥には行ったことがないので、どんな鳥飯ができるか、わくわくである。

①米は2合炊く
②鳥めしの素は、熱湯で3分温める。
③炊き立てのご飯の上に、鳥めしの素をかけて3分間蒸らす。

④良くかき混ぜて出来上がり。


 見た目、少し薄めの感じになりましたが、しっかり鳥の味はついていて美味しいです。これは、いくらでもいけますね。

 ドライブイン鳥の本店は佐賀県伊万里市なので、なかなかいけませんが、ネットで調べてみたら福岡県糸島市にも支店がありました。本店は厳しいのですが、糸島なら行けそうな距離なので、機会をみつけて一度訪問したいと思います。


 どうでもいいのであるが、レトルトパックの鳥は左を向いているが、お店の看板の鳥は右を向いている。どっちてもいいのですが。

 参考価格 ドライブイン鳥レトルトパック:600円+TAX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿川ダムと内尾山相円寺_福岡県京都郡苅田町

2023-03-03 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングで、苅田町に行ったのである。JR苅田駅で降りて、山側の殿川ダムを目指しました。


 殿川ダムは、工業用水用として、福岡県企業局により造られたものです。ブラックバス釣りで有名らしいですが、看板には「あぶない!ここで魚つりや泳いだりボートをうかべたりして遊んではいけません」の看板があります。


 ここから山の方に向かうと、内尾山相円寺があるのですが、険しい山道を登らないとなりません。登山口は、もう少し奥の方にあるので、ダム沿いに歩きます。白っぽい石仏がたくさん安置されてますね。


 道沿いにも多くの石仏がありますが、白く塗られているものが多いです。(何かしら理由があるのでしょう)


 ここから本格的な山登りが始まります。傾斜はきつくて狭いのですが、石段は整備されています。人が多いと、離合するのが困難な所が多いので、譲り合って上り下りすることになります。


 上には社務所があるので、荷物はモノレールで上げるのでしょう。


 道半ばには、内尾山相円寺の「九州四十九院薬師霊場第七番札所」があり、御朱印が貰えます。(御朱印を集める趣味はないので、軽くお参りして上を目指します)


 この岩のトンネルを過ぎると、あと少しです。


 最後の鳥居があります。


 ついに登頂成功しました。あれれ、狐様が白い布を巻かれています。


 台座を見ると、「令和四年四月吉日」の日付があります。(訪問は、令和四年五月末)もしかしてだけど、まだお披露目前ということで、布が巻かれていたのか?(現役デビュー前?)


 登は厳しいですが、帰りは比較的楽です。上ってくる人に注意し、足が笑わない程度に下ります。この辺りは、セメント工場があり、山を削って石灰岩を採掘しているようです。田川で、良く見られるような山になってます。


 ダムの横には「赤城山自然歩道」が通っており、少し歩くと「殿川四季の広場」があります。ベンチが設置されているので、休憩ができます。

 見慣れない木を発見。


 なんじゃこれゃああ! スマホの「ハナノナ」というアプリ(千葉工業大学ステアラボ提供)で調べると「ブラシの木」と出ました。オーストラリア原産の常緑低木で、花がブラシのように見えることから名がついているようです。確かにブラシのように見えますが、色が真っ赤で派手ですね。触ってみたら柔らかいので、ブラシの代わりにはなりそうもなさそうでした。(笑)


 福岡県京都郡苅田町馬場周辺 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲祭りと、みやZOO「宮地嶽神社」福岡県福津市

2023-03-02 20:00:00 | 旅行
 こないだ、福津市の宮地嶽神社に行ったのである。


 洒落た手水舎がありますね。コロナが流行りだして、ひしゃくを無くす神社が増えました。他人が触ったものを、極力触らないように工夫がされていますが、なんとなく風情が無くなったような気がします。


 宮地嶽神社は、嵐が出演したJALのCM(光の道)で一躍有名になり、多くの人が訪れるようになりました。出川さんの人気番組「充電させてもらえませんか」でも、ゴールになりましたね。JAL_CMの記念植樹がありました。小さくて見にくいのですが、看板には「嵐・日本航空撮影記念植樹」と書かれています。


 訪問したのは、2022年5月28日で、菖蒲祭りの初日です。


 すこーし、菖蒲の時期には早いかな? それでも、多くの人が、撮影に来ています。


 境内に、「ふくろう君」がいらっしゃいます。カメラ目線、ありがとう。



 境内の奥の方には、「みやZOO」があります。(何度か訪れていたが、知らんやった)看板が倒れていますが、行ってみましょう。きっと、あるはず。


 山羊君ですね。(いたって普通かな)


 この鳥はなんだ。ダチョウか?


 エミューです。ヒクイドリとも呼ばれ、オーストラリア原産の飛ばない鳥です。


 なんか、ボン・ホボンといいながら、こっちに向かってきました。多分、警戒して威嚇をしているのではないかと思われます。


 オーストラリアに行った時、現地ツアーの参加時にエミュの肉を、少し食べたような気がします。(味とかは覚えていない)

【ケアンズに行った時の、現地ツアーでの会話】
「この鳥は、ヒクイドリと呼ばれています」(写真を見せてくれる)
「ほっほー」
「オーストラリアには野生のヒクイドリが多く生息しています」
「なるほど」
「人と遭遇すると、ヒクイドリは頭を低ーく、低ーくして威嚇してきます」
「低く?」
「そうです、そして低い位置から攻撃を仕掛けてくるのです。なので、ヒクイドリと呼ばれています」
「英語名は、エミュだろう!」

 信じるも信じないも、あなた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする