今日も布団の誘惑を振り切るのに勇気と努力と決断力を要する朝を迎えました。
私は今まで生きてきた中で冬場は毛布の上に掛け布団をかけて寝ていました。しかし、実は上下を逆にして掛け布団の上に毛布をかけた方が断然暖かい!というご意見を受けて実践してみたところ、想像以上に暖かく快眠することが出来ました。それこそ
『今までは何だったんだ?!』
と思うくらいの違いを感じたのですが、その分ますます布団から離れ難くなってしまって、どうしたものやら…。
さて、今日も出勤前に《Cafeあつめ木》でランチを頂くことにしました。メニューを頂いて目を通すと、スープセットが美味しそうだったのでお願いすることにしました。今日は『根菜ポトフ』です。
澄んだスープの中には丸ごと一個のジャガ芋、厚く切った大根、人参、えのき茸、鶏肉が入っています。ゴマ油の香るスープを一口頂くと予想に反してなかなかのピリ辛ぶりに一瞬驚きますが、えのき茸の上に添えられた『食べるラー油』を溶いて頂くと、不思議と風味が落ち着いて美味しく頂くことが出来ます。鼻の頭を赤くして歩いた身体に、中華風のピリ辛スープが沁み渡りました。
日が照ってきて、かなり空気が乾燥してきました。風邪をひきやすくなる季節ですので、十分気をつけようと思います。
私は今まで生きてきた中で冬場は毛布の上に掛け布団をかけて寝ていました。しかし、実は上下を逆にして掛け布団の上に毛布をかけた方が断然暖かい!というご意見を受けて実践してみたところ、想像以上に暖かく快眠することが出来ました。それこそ
『今までは何だったんだ?!』
と思うくらいの違いを感じたのですが、その分ますます布団から離れ難くなってしまって、どうしたものやら…。
さて、今日も出勤前に《Cafeあつめ木》でランチを頂くことにしました。メニューを頂いて目を通すと、スープセットが美味しそうだったのでお願いすることにしました。今日は『根菜ポトフ』です。
澄んだスープの中には丸ごと一個のジャガ芋、厚く切った大根、人参、えのき茸、鶏肉が入っています。ゴマ油の香るスープを一口頂くと予想に反してなかなかのピリ辛ぶりに一瞬驚きますが、えのき茸の上に添えられた『食べるラー油』を溶いて頂くと、不思議と風味が落ち着いて美味しく頂くことが出来ます。鼻の頭を赤くして歩いた身体に、中華風のピリ辛スープが沁み渡りました。
日が照ってきて、かなり空気が乾燥してきました。風邪をひきやすくなる季節ですので、十分気をつけようと思います。