今日も小田原の小学校では、運動会の練習でもちきりでした。特にダンスの練習はフォーメーションチェンジも含めて2時間分の枠が充てられているため、子どもたちだけでなく大人たちもヘロヘロになっています…。
そんな一日を終えて子どもたちを下校させてから、一人で教室や黒板の掃除をしていました。特に今日はチーム毎に分かれての応援練習があったことで子どもたちの掃除がなかったので、なかなかのゴミが集まりました。
掃除を終えて退勤したのですが、結構疲れていたので軽くお茶をして帰ることにしました。そして暮色が迫る頃になって思い出したことがあったので、小田原城址公園に向かうことにしました。
こちらでは現在、『小田原ちょうちん光アートフェア』という催しが開催されています。これは小田原市内の小学校高学年児たちが製作したおよそ1600張もの小田原提灯を集めて展示するもので、私が到着した時には

ちょうど提灯に明かりが灯された時でした。



子どもたちが頑張って絵柄を描いた小田原提灯はどれも美しく、ついつい見とれてしまいます。やがて宵闇が迫ってくると

天守閣のライトアップと相まって、一層幻想的な光景が広がります。
このイベントは、明後日20日まで開催されています。17:00から21:00までは提灯に明かりが入りますので、小田原市内の子どもたちの力作と幻想的な光景をお楽しみになってみてください。