じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

東京医大「裏口」入学

2018-08-07 17:25:53 | Weblog
☆ 「コンプライアンスや道義的責任、小賢しいことをほざきやがってしゃらくせぇ、大学のために寄付を集めて何が悪い、便宜を図ったんだから謝礼をもらって何が悪い、寄付を払ってくれたんだか、バカ息子の一人や二人、入学させて何が悪い」ってところかな。ホンネは。

☆ 「お金持ち医師と高級官僚のご子息には別枠をご用意しております」と募集要項に書いておけばよいのに。書かないから「裏口」か。「裏口」だから価値があるのか。「裏」募集要項なんかあったりして。歪んでるなぁ。

☆ どうせ国家試験があるのだから、医学部の定員をもっと増やせばよいのに。門を広くすればよいのに。

☆ 医師会は、「質が云々」と猛反対するよね。ホンネは既得権益の擁護以外の何物でもない。その医師会は政権党に献金をして、暗黙の圧力をかけている。世の中、うまく回ってる。

☆ 「裏口」は、他の学校法人にはないのかな。飛び火しそうな気もするが。


☆ 憲法は、公の支配に属さな団体への公金の支出を禁止している(第89条)。1975年に、私立学校も「公の支配下に属する」と解釈を変更し、私学助成をはじめたんだったかな。東京医大にも多額の助成金(20億円ぐらいかな。お金持ちの大学だからはした金かも知れないけれど)が入っているけれど、支出は適正だったのかな。

☆ 大学の授業料無償化など政策課題に挙がっているけれど、こういう大学があると、またもめそうな気がするなぁ。
コメント (2)