☆ 「遺留捜査」(第5シーズン第7話)を観た。上川隆也さん演じる糸村刑事は今回もマイペース全開だ。
☆ 「幻の金メダル」と題する今回、水泳コーチのパワハラが注目だ。
☆ 東京オリンピックを前に最近スポーツ界のパワハラ問題が相次いでいる。レスリング、水球、最近は体操界か。体育会系の暴力、暴言は日常茶飯事で、今まで表面化しなかったものが、一気に噴き出したということか。
☆ 映画「セッション」でも指導教官はパワハラそのものだったが、そこまでしないと「壁が破れない」といったことを描いていた。
☆ ここのところは難しい。受け取る側の気持ち次第ということか。
☆ 少なくとも第3者の目を入れること。
☆ そもそも勝利至上主義ってどうなんだろうか。私は文化会系なので体育会のノリにはどうも馴染めない。
☆ ところで「遺留捜査」、毎回楽しみにしているが、作り手はマンネリとの戦い、壮絶だろうなぁ。
☆ 「幻の金メダル」と題する今回、水泳コーチのパワハラが注目だ。
☆ 東京オリンピックを前に最近スポーツ界のパワハラ問題が相次いでいる。レスリング、水球、最近は体操界か。体育会系の暴力、暴言は日常茶飯事で、今まで表面化しなかったものが、一気に噴き出したということか。
☆ 映画「セッション」でも指導教官はパワハラそのものだったが、そこまでしないと「壁が破れない」といったことを描いていた。
☆ ここのところは難しい。受け取る側の気持ち次第ということか。
☆ 少なくとも第3者の目を入れること。
☆ そもそも勝利至上主義ってどうなんだろうか。私は文化会系なので体育会のノリにはどうも馴染めない。
☆ ところで「遺留捜査」、毎回楽しみにしているが、作り手はマンネリとの戦い、壮絶だろうなぁ。