goo blog サービス終了のお知らせ 

junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

家の電話が、FAX送受信、ナンバーディスプレイ表示ができない理由。

2007年01月15日 17時32分17秒 | デジタル・インターネット
ウチは、相変わらずADSLでネットをやっている。
しかも、付属しているIPフォンなども家の事情や回線の状態のせいで使用していない。
なので、スプリッタ内蔵モデムでありながら、従来のようにスプリッタは外付けを使用している。
その状態で、特にネット環境に問題はなかった。

しかし、ある日、ある人から僕の家にFAXを送信してもらおうとしたら、届かない!
ケータイで何度もやりとりして何回か送信してもらったが、着信はするものの、FAXを受け取る動作をしない。いろいろ話をしてみたが、どうも受信側のこちらに問題があるようだ。
また、何回か送信してもらっている間に、家が契約しているハズのナンバーディスプレイも表示されていないこともわかった。
これは、どうもウチのスプリッタが臭い。
そう思った僕は、FAXのコードを直接モジュラーに差し込み、もう一度送信をお願いするため、ケータイで電話をかける。
すると、問題なくFAXを受信。ナンバーディスプレイも正常に表示された。
やはり、スプリッタに問題があるようだ。

後日、僕は近所の電気屋さんに行って新しいスプリッタを購入してきた。
これ↓。
 
この、「ラインセパレータ内蔵スプリッタ」に交換したとたん、見事なぐらいに着信時にナンバーディスプレイが表示され、先日、今度はFAXを送信する機会があったが何ら問題なく一発で送信できた。
また、ネット環境にも影響はなく、むしろ、通信速度が若干、上がったように感じたぐらいで、この「ラインセパレータ内蔵スプリッタ」の導入は完全に成功だった。

ついでに、こういうのもあります。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする