先日、このgooブログのサービスを提供してくれている、goo自体が20周年を迎えましたが、
本日で、このブログがスタートして、13年になります。
(まぁ、しぶとくつづいてるだコト。)
ちょっとこんな夜中にも忙しいので手短にしますが、
13年前って、本当に困っていたし彷徨っていて、本当にいろいろなものに手を出していた。
ブログもその一環。
本当に、物は試しでスタートしてみて、結局、それまでやってた自分のホームページは最終的に閉めたもんね。
ブログの方が管理しやすい。それも個人でサーバ管理からドメイン取得していろいろやるよりも、大手の会社がサービスとして提供しているブログが管理しやすい。
そりゃ、仕事でそのようなことをやっているとか、そういうことを学ぶ目的で個人でサーバから管理してやるというのはわかるんだけど、素人が、本業が別で会社員みたいな人が、ブログを趣味程度でやるのなら、やっぱり大手の会社がサービスとして提供しているブログサービスを利用するのがいい。
その中でも、僕が利用している「gooブログ」は、初心者でも使いやすい親切機能があったりして、僕としてもおすすめ。
ほぼ、ツイログ状態になっている僕が言うのもなんですが、身近な人で「gooブログ」仲間になってくれる人こっそり待っています^^;
(なんか、「gooブログ」の宣伝になっちゃったな^^;)
さあ、14年目へ、GO!!

上の画像はスタート1年目(2004年)の「junzirog」。
当時はOCN「ブログ人」サービス。テンプレート名称は「巨人」。選択理由は当時勤めていた会社のカラーリングから。
2004年は各社ブログサービスがスタートラッシュ。また近鉄バファローズ合併問題、中越地震、台風23号などの時事的な話題を数多くのブログが取り上げていました。当「junzirog」もバファローズ合併問題には多くの記事を投稿したのと、「中越地震情報リンク集」などで多くの閲覧者に訪れていただいていました。
その後「ブログ人」がサービスを終了したため、現在、「gooブログ」にお世話になっています!
TB(3/31追加)。--------
「junzirogoo!!!:『junzirogoo!!!』12周年。」