junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

寒むおま。

2006年03月14日 23時53分18秒 | 日記・エッセイ・コラム
寒いです。
僕のダジャレのことではなく、お外が。
昨日、今日と大阪は雪がちらつく天気でした。

そんな天気だったので外に出る気もせず、お休みだった今日は家で音楽を聴きながらゆっくりしておりました。
oto-logも更新できております。(たまには、見てね。右サイドバー中段です。)


F1・バーレーンGP、
SUPER AGURI FORMULA 1」は、琢磨が完走して終えました。
井出さんもリタイヤしたとはいえ、ほとんど周回を消化していましたから、よくやったもんです。
初戦で、型落ちシャシーで、よく頑張ったと思います。
デビュー戦としては、なかなかすばらしい結果だったのではないでしょうか?

ところで、WBC(ワールドベースボールクラシック)の日本vsアメリカ戦での「疑惑の判定」。
また、「徒然随想。」で書こうと思っていますが、…寒いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、F1が始まりました!!

2006年03月13日 00時44分00秒 | F1・SUPER AGURI
ついに、この時がやってまいりました。

やっぱり、期待は、「SUPER AGURI FORMULA 1」。
この開幕戦のグリットに立っただけでも、十分、すばらしいことです。
僕は、走る姿を見ただけで、非常に感動してしまいました。
ピットワークも祈るような気持ちで見てしまいますが、ピットクルーもよくやってますよ。

さぁ、これから、先は長いですが、頑張ってもらいたいもんです。

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶バッヂ、ゲトー!!

2006年03月12日 03時29分41秒 | 坂本龍一
HAS缶バッヂ
先月末、「ワーナーミュージック・ジャパン」のサイトから、「『HUMAN AUDIO SPONGE』の缶バッヂ10名様にプレゼント。」というやつに、応募したら当選してしまった。
これは、けっこう欲しかったので、うれしかった(*^o^)!!

ワーナーさんからの、うれしい罠(ワーナー)^^; (←ハイハイ)
 曲名リストin Barcelona1. Kokuritsu2. Attention Tokyo3. Mars4. Scotoma5. Flakes6. War And Peace7. Fly Me To The River8. Supreme Secret9. Riot In Lagos10. Chronograph11. Seven Samurai12. 2004 Cuts (Extra Feature)in Tokyo1. Kokuritsu2. Attention Tokyo3. Mars4. Flakes5. Scotoma6. War And Peace7. Fly Me To The River8. Supreme Secret9. Wonderful To Me10. Riot In Lagos11. Chronograph12. Ekot


TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogzine手ぬぐいをいただいちゃいました。

2006年03月11日 02時59分02秒 | ブログ(ブログ人)
Blogzine藍型抜き手ぬぐい
今年1月頃ぐらいまでやっていた「作って・使って・当てちゃいましょう!Campaign」の、フォトアルバムがらみの方に、
昨年暮れに公開していた、フォトアルバム「大阪モーターショー2005」で、応募してみたら、当選しちゃいました。感謝!

他の当選者の方は、→こちら。
(僕のフォトアルバムよりも良いものが多数です!(^。^;))

TB。--------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ、大阪オートメッセ2006の写真を公開。(サブタイトルは「ドカン」)

2006年03月08日 00時43分25秒 | 写真
おまっとさんでした!(やっぱり、愛川欽也風。)
サブタイトル「ドカン」の意味はこちらで。

先週の思いがけない風邪によるダウンで、僕の中の2月28日という公開予定から、1週間もずれてしまいました。
待ち続けてくれた皆さん、ありがとうございました&すいませんでした。

さて、その「大阪オートメッセ2006」ですが、
僕はフーム氏と11日(祝・土)に行ってきました。
フームさんのブログには既にオートメッセのエントリーがアップされています)
やはり、かなりの観客でした。最寄の「中ふ頭駅」から歩いていると、会場入りする皆さんの行列ができており、あまり待ちはしなかったものの僕も並んで会場入りしました。
3日間の観客数は昨年を少し割り込んでしまいましたが、昨年は3日とも休みな暦でしたから仕方ないのかもしれません。
会場中央の広場ではレイによってステージができており、両脇にルノーのF1が展示されているものの、撮影禁止エリアにあったため撮影ができませんでした。出世したので扱いが変わっているようです(苦笑)。

あとは、フォトアルバムにアップした写真で、お楽しみいただければと思います。
こちら → 「大阪オートメッセ2006

また、今回、iPod関連の展示が予想通り(「大阪モーターショー」より多く←強調)それなりの点数あったので、別にフォトアルバムを用意しました。

ところで、フォトアルバムでいろいろ紹介している中で、
ちょっとビックリだったものをひとつ。↓こちら、
イニシャルDのオープニング
(クリックしてもらうと動画が観れます。ちょっと重いかも。)
ホンダ・フィットのヘッドライト部に液晶ディスプレイを装着し、「頭文字(イニシャル)"D"」のオープニングが。

それから、「AUTOBACS GROUP」ブースで販売していた「ARTA project」のTシャツを買うと…、
SAF1ステッカー
SUPER AGURI FORMULA 1」のステッカーやポストカードをいただきました!
(タイムリー!!でも、もらってなくても応援はしますよ!(^-^)/ )

てな感じで、フォトアルバムをお楽しみください。
あと、その他、車関連のフォトアルバム。



上記、過去分もよろしく(^_^)。


TB。--------

ひと文字、見間違えて「ぎゃぼーん!」

2006年03月07日 22時15分09秒 | 音楽
先日。
フームさんと会い帰り際、時間があったので難波の「タワーレコード」に寄ろうということになった。
以前、このブログのコメント欄で、フームさんに教えてもらっていたジャズの「静かに聴ける名盤」を実際に店頭で探してあれば買おうということになったのだ。
ジャズコーナーの隣にクラシックコーナーを見つけた僕は、フームさんに「クラシックで、漫画の登場人物名義のオモシロイCDが出ているんですよ。」と、そのCDを「なんていうんだったっけ~?」探しはじめると、フームさんは同じようにクラシックコーナーを見回し始めて、↓これを見つけてくる。
 曲名リスト
1. ワルキューレの騎行(ワーグナー)
2. 組曲「惑星」~木星(ホルスト)
3. 春の声(J.シュトラウス2世)
4. アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)
5. ます~第4楽章(シューベルト)
6. 悲愴~第2楽章(チャイコフスキー)
7. アイーダ大行進曲(ヴェルディ)
8. 旧友(タイケ)
9. 史上最大の作戦(アンカ)
10. カルメン第1組曲~前奏曲(ビゼー)
 11. 威風堂々第1番(エルガー)

「な、なんすか?これ?」
と言いながら手に取ると落合博満監督が選曲したクラシックのアルバムらしい。
監督にクラシックを聴くようなイメージがないので、ちょっとビックリ。

と、驚いていると、
「その隣りにすごいのがあるで!」
見に行ってみると、
「ほら、真一、指揮!」
その瞬間、「柳生一族の陰謀」の柳生十兵衛スタイルでタクト振ってるところを想像してしまいました…(-_-;)
っていうか、んなわけないでしょ。と思いつつ、よぉ~く見ると、
「違いますやん、真一ですやん、………っていうか僕の言っているの、コレ、ですがな。」
 曲名リスト
1. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章 ウン・ポーコ・ソステヌート-アレグロ
2. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第2楽章 アンダンテ・ソステヌート
3. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第3楽章 ウン・ポーコ・アレグレット・エ・グラチツィオーソ
4. 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第4楽章 アダージョ-ピウ・アンダンテ-アレググロ・ノン・トロッポ、マ・コン・ブリオーピウ・アレグロ
5. 交響曲 第8番 ト長調 作品88 第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ (ミステイク版)
 6. 交響曲 第8番 ト長調 作品88 第1楽章 アレグロ・コン・ブリオ

ま、ひと文字見間違えると意味がぜんぜん違うもんです。

TB。--------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、待ってくれよ。

2006年03月06日 23時59分00秒 | うんちく・小ネタ
またもや、前記事で「明日、あさってをご期待くださいませ。」とか言っておいて、なにも更新しなかった。
すまん。

実は、いろいろ更新準備をしていて、忙しい。
明日ぐらいには、「ドカン」と更新するので、懲りずに期待していてほしい。


今日、職場の休憩室でイスに座り、背もたれに思いっきりモタれて、両手を大きく上げ伸びをしながら、一言。

「イナバウアーッ!!」

…ちょっと、ウケた。(←ハイハイ。)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪にご注意を。

2006年03月04日 02時31分50秒 | 健康・病気
とりいそぎ、

月曜日の朝から、ひどい風邪をひいてしまい、「俺はこのままどうにかなってしまうんではないか」と半分本気で不安になっておりました。
というか、インフルエンザですな。
熱も38.3度まで出ました。

さすがに、
治り始めた頃、空を飛ぶ夢も見ました。
気持ち良かったです(苦笑)。

皆さんも、最近、気温の変化が激しいので、風邪にお気をつけくださいませ。


そんなわけで、
前記事の「また後で…」が1週間後になろうとは思っておりませんでした(火曜日のつもりでした、ハイッ。)
そんな間に、ネタも増え(ちょっといいことが2つもあったのだ)、また最近「ネタはあるのに更新する時間がない」状態になってきております。
てな感じで、
とりあえず、明日、あさってをご期待くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする