愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

大輪の淡いピンクの芍薬の花と花ケシの花♪

2022-05-11 23:08:13 | 四季折々の花々

 我が家の庭のボタンの花はすっかり終わりましたが、

お隣の庭の大輪の淡いピンクのボタンの花がまだ咲いていました。

ボタンの花は見応えがあり、愛好家が多く、庭に植え

楽しまれています。

 我が家の実家も幼いころからあり、身近に親しんで育ちました。

花期は4月~5月です。

用途は切り花、鉢植え、庭木です。

花言葉は「姉妹愛」、「壮麗」と紹介されています。

 今日は大輪の淡いピンクの芍薬の花と花ケシの花を紹介致します。

1.5月11日の大輪の淡いピンクの芍薬の花

 

 

 

2.5月11日の農道脇の「花ケシの花」(この花は栽培が禁じられているケシの花ではありません)

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神エホバがモーセを通して民に告げた、土地の安息日に関する法令♪

2022-05-11 22:47:57 | 神の言葉・聖書

 神エホバはモーセを通し民に、神エホバをののしったり冒涜する人は外国人居住者も含め、死刑にするよう命じておられました。引き続き神エホバはモーセを通して民に、次のように土地の安息日に関する法令を与えておられます。

エホバはシナイ山でモーセにさらにこう話した。「イスラエル人に告げなさい。「私が与える土地にやがて入ったなら、その土地を休ませてエホバの安息日を守らなければならない。6年間、畑に種をまこ、ブドウ園の剪定をする。そして土地の産物を集める。しかし、7年目には、土地のために完全な休み、エホバの安息日が設けられるべきである。畑に種をまいたりブドウ園の剪定をしたりしてはならない。収穫されずに残った穀物から自然に生える物を刈り取ってはならず、剪定しなかった木のブドウを集めてはならない。土地のために完全な休みの年を設ける。しかし、安息日の期間に土地に生えた物は食べてよい。あなたも、男奴隷や女奴隷も、雇った労働者も、一緒に住んでいる外国人移住者も、家畜や土地にいる野生動物もである。土地にできる物は何でも食べてよい」(レビ記25:1~7)。

 上の聖句に記されている通り、神エホバはモーセを通して、土地の安息日を命じておられます。その内容は6年間は耕作し、7年目は土地を完全に休ませる、ようにする法令でした。この習慣は、私の育った地方でも、私が高校生になるころまで、農家では6年間耕作した土地は7年目に休ませるようにして、神エホバの法令が私の育った地域で守られていたのを覚えています。しかし、化学肥料が普及し、次第にこの土地の安息日の習慣がなくなった記憶があります。

 引き続き神エホバがモーセを通して民に与えたヨベルの年の法令が記されていますので、次回にお伝え致します。

          WWW.JW.ORG

    次郎柿 緑の花を 結びけり 今日の一句

 

       柿原の特産の次郎柿の「地味な緑の花」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の俳句(その1)

2022-05-11 00:15:37 | 趣味の俳句

 里山は新緑の茂る時期になり、早くも初夏を感じます。

里山が近いため毎日ウグイスの鳴き声も聞こえ、とても気持ちが良いです。

ウグイスは丁度6か月間鳴きます。

 裏庭では真っ赤なブラシの花も満開です。

皆様方のお住いの地方の5月は如何でしょうか。

 今日は5月1日から10日までに詠んだ俳句を紹介致します。

     連休や 人出賑わう 道の駅

     ホクホクと 新じゃが美味し 夕餉かな

     フキを摘み 出荷準備の 妻元気

     人参の 大安売りの 山のあり

     柑橘の 甘き花の香 里の道

        友逝きて 早15年 春巡る

        陽を浴びて ブラシの木の花 輝きぬ

        連休の 最後賑わう 道の駅

        釧路にも 桜開花の ニュース見る

        懐かしや 春の鎌倉 テレビ見る

     五月晴れ いつもの空に 飛行機雲

 

      庭で甘い香りを放っている「梅花ウツギ」

 

      娘が母の日に送ってきた「カーネーション」

    

         庭に咲いている「紫カタバミ」

 

 

          庭に咲いている「ブラシの花」

 

 

         庭に咲いている「カタバミの花」

 

 

 

         お隣の庭の「ヒル咲き月見草」

 

 

 

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする