ポカラ、三日目の朝です。(1987年12月30日)
ヒマーラヤの風景です。左のマッターホルンのような山はマチャプチャレ、その右がアンナプルナⅢです。アンナプルナの方が高いのですが、マチャプチャレの方が近くにあるので高く見えます。
その右がアンナプルナⅡ、アンナプルナⅣと続きます。主峰はマチャプチャレの左手にあるのですが、ここからは見えません。アンナプルナは、初めて登られた8,000m峰として知られています。

この日は、自転車を借りてサイクリングを楽しみました。

牛さん、どいて。車より牛に注意です(笑)

チャイ屋さんで休憩、チャイをいただきます。ちなみに、昼食はチベタン食堂でモモをいただきました。

ヒマーラヤを眺めながらのサイクリングです。

ちなみにレンタサイクルは1日15ルピー(90円)です。

「バイシクルに乗せてくれ」あっという間に乗り込まれました。

参っている連れ合いさん。ネパールの子どもたちはみな人懐っこかったです。

ダムサイドといわれる所へやって来ました。なんとなく懐かしい風景です。この辺りに、スルジェ館があったそうです。

スルジェ館というのは、『ヒマラヤの花嫁』の著者の平尾和雄さんと妻のスルジェが営んでいた民宿です。

その日の夕方、牧草地で冥想です。ナマステ。

<つづきます>
ヒマーラヤの風景です。左のマッターホルンのような山はマチャプチャレ、その右がアンナプルナⅢです。アンナプルナの方が高いのですが、マチャプチャレの方が近くにあるので高く見えます。
その右がアンナプルナⅡ、アンナプルナⅣと続きます。主峰はマチャプチャレの左手にあるのですが、ここからは見えません。アンナプルナは、初めて登られた8,000m峰として知られています。

この日は、自転車を借りてサイクリングを楽しみました。

牛さん、どいて。車より牛に注意です(笑)

チャイ屋さんで休憩、チャイをいただきます。ちなみに、昼食はチベタン食堂でモモをいただきました。

ヒマーラヤを眺めながらのサイクリングです。

ちなみにレンタサイクルは1日15ルピー(90円)です。

「バイシクルに乗せてくれ」あっという間に乗り込まれました。

参っている連れ合いさん。ネパールの子どもたちはみな人懐っこかったです。

ダムサイドといわれる所へやって来ました。なんとなく懐かしい風景です。この辺りに、スルジェ館があったそうです。

スルジェ館というのは、『ヒマラヤの花嫁』の著者の平尾和雄さんと妻のスルジェが営んでいた民宿です。

その日の夕方、牧草地で冥想です。ナマステ。

<つづきます>