備中松山城から下りてきました。
山城の裾には城下町があり、武家屋敷などが建ち並ぶ石火矢町ふるさと村や商家資料館などがあります。
こちらが武家屋敷が並ぶ石火矢町です。
いかにも武士が住む町という佇まいです。
中には入りませんでしたが、武家屋敷が公開されていました。
実はこの道を通って備中松山城に行ったのですが、この踏切を渡る時に、どこかで見た懐かしい風景に感じたのです。
やはり予感は当たっていました。ここは「男はつらいよ」第8作のロケ地でした。
寅さんファンとしては嬉しい限りです。
今も家の前には鉄道(伯備線)が走っていました。映画ではここを蒸気機関車が走っていました。
しばらく待っていると電車がやって来ました。蒸気機関車が走っていた頃から半世紀が経ちました。
ここからは備中松山城を見上げることが出来ました。天守は見えません。
ここからは翌日の撮影になります。
吹屋の町を見学してから帰り道に、もう一度高梁の町にやって来ました。(お昼ご飯を食べるためです。)
備中高梁駅の以前の様子は知らないのですが、なんともモダンな駅になっていました。
備中高梁駅に隣接する複合施設に図書館がありました。なんとスタバもありました。
1階にあるおしゃれな喫茶店「高梁ほっとカフェ」でランチ(カレーです)をいただきました。
私の好きなオールドなロックが流れていて素敵な雰囲気のお店でした。
図書館内部も近代的で素晴らしいです。蔦屋書店やお土産物もありました。
テラスに出てみると、昨日登城した備中松山城が見えました。この写真で山城というのが理解いただけたと思います。
せっかく駅に来たのでホームを見ていると、ちょうど特急「やくも」が入線して来ました。
高梁の町を訪れたのは初めてでした。ほんの一角を歩いただけですが、素敵な町だと感じました。
また行く機会があれば、古い町並みも歩いてみたいです。伯備線の旅も良いかも知れませんね。
※訪問日 2022.10.19-20
山城の裾には城下町があり、武家屋敷などが建ち並ぶ石火矢町ふるさと村や商家資料館などがあります。
こちらが武家屋敷が並ぶ石火矢町です。
いかにも武士が住む町という佇まいです。
中には入りませんでしたが、武家屋敷が公開されていました。
実はこの道を通って備中松山城に行ったのですが、この踏切を渡る時に、どこかで見た懐かしい風景に感じたのです。
やはり予感は当たっていました。ここは「男はつらいよ」第8作のロケ地でした。
寅さんファンとしては嬉しい限りです。
今も家の前には鉄道(伯備線)が走っていました。映画ではここを蒸気機関車が走っていました。
しばらく待っていると電車がやって来ました。蒸気機関車が走っていた頃から半世紀が経ちました。
ここからは備中松山城を見上げることが出来ました。天守は見えません。
ここからは翌日の撮影になります。
吹屋の町を見学してから帰り道に、もう一度高梁の町にやって来ました。(お昼ご飯を食べるためです。)
備中高梁駅の以前の様子は知らないのですが、なんともモダンな駅になっていました。
備中高梁駅に隣接する複合施設に図書館がありました。なんとスタバもありました。
1階にあるおしゃれな喫茶店「高梁ほっとカフェ」でランチ(カレーです)をいただきました。
私の好きなオールドなロックが流れていて素敵な雰囲気のお店でした。
図書館内部も近代的で素晴らしいです。蔦屋書店やお土産物もありました。
テラスに出てみると、昨日登城した備中松山城が見えました。この写真で山城というのが理解いただけたと思います。
せっかく駅に来たのでホームを見ていると、ちょうど特急「やくも」が入線して来ました。
高梁の町を訪れたのは初めてでした。ほんの一角を歩いただけですが、素敵な町だと感じました。
また行く機会があれば、古い町並みも歩いてみたいです。伯備線の旅も良いかも知れませんね。
※訪問日 2022.10.19-20
同じカフェで昼食を食べましたよ^ ^
店内に流れている音楽は
ご主人の趣味だと奥様が教えてくれました。
応援ぽち
高梁の街角で武家屋敷は、写真で見た鹿児島の武家屋敷に似ている感じがしました。
両方行ったことは無いので、何となく直感的な感じです。
素敵な街なのははりさんのレポで良く伝わってきます。
図書館の中に蔦屋が同居しているのは初めて見ました。
どういう発想なんでしょう。新刊は蔦屋へ、旧刊は図書館へ・・?
非常に面白いなと思いました。それだけ頭が柔らかいのですね。
こんばんは。
「ほっとカフェ」はよっちんさんのブログで
見たはずなのにすっかり忘れていました。
大阪にも欲しいようなカフェですね。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
武家屋敷の街並みは全国共通かもしれませんね。
きっと鹿児島もこんな感じなのでしょうか。
図書館の中に蔦屋書店というのは
そう言われれば私も初めて見たように思います。
これからの図書館の新しい発想なんでしょうか?
こんなお洒落な施設を我が町にも建てて欲しいです。
いつもありがとうございます。
備中松山城の城下町、武家屋敷が並ぶ石火矢町が良い雰囲気ですね。
この街並みを残していくには住民の方々の苦労もあることでしょう。
「男はつらいよ」のロケ地だったのですね。
古い街並みと蒸気機関車、そんな絵が撮りたいですね。
武家屋敷の街並みから見る備中松山城は、
あらためて高い山に上にあることが分かります。
図書館と蔦屋書店、「高梁ほっとカフェ」のコラボはモダンな雰囲気ですね。
こんにちは。
武家屋敷の街並みは町の誇りとして残しているのでしょうね。
寅さんファンとしては「男はつらいよ」のロケ地は
アニメファンの「聖地」みたいなものですです(笑)
蒸気機関車が走るシーンはしっかり心の奥に残っています。
そういう風景が見られないのは寂しい限りですね。
高梁駅はあまりにもモダンな駅なのでびっくりしました。
いつもありがとうございます。