English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

titular

2005年04月23日 | 英語学習
下記の記事で知った "titular"(名ばかりの、有名無実の)の単語を今週は覚えたい。

The Japanese leaders were not to be singled out as war criminals, and neither was the Emperor, who as titular head of state might legally have been held responsible for the acts carried out in his name.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

attempted premeditated murder

2005年04月23日 | インポート
朝は6時にセットした目覚まし時計がなってから起きるのですが、たまに目覚ましが鳴る前に目を覚ます時があります。
そういう時は枕元に置いてあるCDラジカセのスイッチをいれ英語の放送(昔はFENと言っていた局ですが、少なくとも私が聴く時間はNPR, National Public Radioと言っています)を聴くようにしています。
先日も布団の中で半分寝ぼけた状態で聴いていると "premeditated murder" と言っているのが聞こえました "premeditated" の単語自体を聴くのは初めてでしたが "meditation"、"meditate" は知っているのと話の前後からして直ぐに計画殺人のことだと分かりました。 その後で "attempted premeditated murder" も出てきましたがこれも直ぐに未遂のことだと分かりました。 日本語の計画殺人を英語にしろと言われたら "planned murder" は出てくるが "premeditated murder" は絶対に出てこない。 やはり、読むにしても聴くにしても本物の英語に多く接しないと英語の上達はしないと実感した。 とは言うものの目覚ましが鳴る前に目を覚ますのは月に1~2度。 道は遠し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

drooping cherry

2005年04月23日 | 英語学習
新潟県、長野県の桜の名所巡りのツアーに行って来たのですが、上田城、高田城、松本城、高遠のどこも一週間は早くてほんの数本の桜が咲いているだけでした。
でも前から一度は行って見たかった国宝の松本城に行けたことと行き帰りのバスで1冊半本が読めたのでまあ満足の旅行でした。
八重桜を doble-flowered cherry tree とか double cherry blosoms と言うのは前に調べて覚えているのですが、枝垂れ桜を英語何て言うのか毎年のようにこの季節になると辞書を見るのですが、いつも翌年には忘れてしまいます。drooping cherry 今年こそは覚えたい。ちなみに枝垂れ柳は weeping willow と辞書にはありました。

ところで、読み終えた本は「ペーパーバックに初挑戦」、住出勝則著でこの手の本は余り期待していないのですが、特に大学教授が書いた本は期待外れが多いので、但しマーク・ピーターセン東工大教授(確か?)は例外、非常に参考になる内容でペーパーバックを読んでみようかなと言う気になりました。(著者はミュージシャン) もっともノンフィクションなら既に10冊以上読んでいますが、小説はこれまでほとんど読んでいません。もっとも日本語の小説も読んでいませんが。 長文、小説などを読む場合は分からない言葉がでてきても一々辞書は引かないでどんどん読みなさい、と多くの人が主張しているのでそんなものかなと思いつつこれまである程度実行しています。 ところが住出さんは、辞書を引くこと、とにかく辞書を引く回数を増やす、学習英和辞典がぼろぼろになるまで使い込め、辞書を引く時間を惜しまないこと主張していました。 うーん、やっぱりそうか.。 自分のこれまでの経験では、辞書を引かなかった単語の意味は結局永遠に謎のままです。 分からない言葉は辞書を引く、やはりこちらの方がネイティブではない者が外国語を学ぶ、読むときの鉄則だと確信しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Direction-challenged folk

2005年04月09日 | 英語学習
文章をメモするのを忘れましたが最近読んだ文章にあった表現で "direction-challenged folk" がありました。 辞書で確かめた訳ではありませんが、方向音痴の人を示しているのは間違いないでしょう。
身体的、知的障害の人を示す従来の言葉は差別用語とされ、例えば "deaf" の事を "aurally challenged" と言うようになったと何かの本で読んだことがあります。
私は背が低いので "vertically challenged person" となるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dicey

2005年04月09日 | 英語学習
今週覚えたい単語 "dicey"です。(もちろん他にもありますがせめてこの単語だけでも覚えたい)
意味は "risky and possibly dangerous"
例文を二つ示します。

The future looks pretty dicey for small businesses.

That is a dicey proposition. I would advise you not to accept it.

あやしい話には注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R-rated Food Network

2005年04月09日 | 英語学習
Reader'd Digest 2月号のジョークを一つ紹介します。

My infant son and I sat in front of the TV, hostages to my husband's channel-surfing. He eventually settled on an R-rated movie in which the actress was soon topless.
"Honey, change the channel," I said, shielding my son's eyes. "He shouldn't see this."
"It's OK," my husband replied. "He probably thinks it's the Food Network."

昔アメリカのテレビで映画の宣伝を見ている時に、最後にテレビで言っている文句(レイテダーと聞こえる)が何度聴いても聴き取れず、意味が分からなかったのですが、ある時映画館の宣伝広告にたしか "R-rated" のような文言が片隅に表示されているのを見て、やっとテレビで何と言っているのか分かりました。 テレビでは成人映画の宣伝の場合 "rated R" と言っていたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Titanic

2005年04月02日 | 英語学習
先週東京の大島を始めとして石垣島、西表島、竹富島、由布島と島巡りをしてきました。海外旅行ではありましたが英語には全く触れませんでした。島唄と言うと今は、ビギンや夏川りみのおかげで沖縄の唄を思い浮かべますが、ここで紹介する島ジョークの島は大西洋にあるようです。

Neville, Daniel and Rhonda are floating in a life boat after their ship had sunk in the Atlantic. Neville sits up and looks about. He sees an island on the horizon, but can't believe his eyes. After conferring with the other two, they decide that there is no such thing as group hallucination and paddle toward the island.
They have not been on the island long when it begins to rain. This is another miracle, and the three believe that God is with them.

The following day, early in the morning, Rhonda starts screaming and wakes the other two. "It's a ship, it's a ship!" cries she.

The other two rise from their somnulescent posture and look. Sure enough, there is a ship on the horizon.

"We're saved, we're saved!" cry they, and begin to dance around in circles. As the ship comes closer, Daniel peers to catch the name on the starboard side: "The Titanic" he reads out slowly.

島ジョークをもう一つおまけに。 私はこちらの方が気に入りました。

There were 3 guys on this island. They find a magic lamp and rub it. The Genie Comes out and says I'll grant you each one wish so the first guy says I want to go home to my wife and my kids. So he goes back home. The second guy says well I also would like to go home to my wife and kids. So he goes back home. The third guy says well I'm not really sure. 20 minutes later he comes back and says I know what I want! I want my 2 friends back!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walking on the escalator

2005年04月02日 | 英語学習
2年前に営業部門から現在の法務部門の仕事に移ってからは日中滅多に外出することが無くなりました。 そこで運動不足を少しでも解消するために通勤でも一つ前の駅から歩くようにし、会社でもエレベータは使わず階段を使っています。 駅でもエスカレータはなるべく使わないようにしていますが、地下鉄の駅によってはエスカレータしか使えないところもあります。その場合は右側の追い越し車線(車ではないから車線は可笑しいが人線はもっと可笑しい)を使いエスカレータでも歩いていますが、世の中にはエスカレータでは歩くものではないと思い込んでいる人も多いいようだ。年寄りでもなく、病気、怪我をしているように見えない元気そうな人でも左側を選んでじっとしている人も多い。そこで思い出すのは次のエスカレータジョークです。

MR. BEAN ATTENDING A MEETING

Colleague: Sorry I'm late. I got stuck in an elevator for 4 hrs because of a power failure.

Mr. Bean: That’s alright me too...I got stuck on the escalator for 3 hrs.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする