English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

comma-shaped beads

2006年06月25日 | 英語学習

昨日両国の江戸東京博物館で開催している「発掘された日本列島2006-新発見考古速報展」を見に行きました。
東京を皮切りに日本各地の博物館で順番に開催されるので興味のある方は地元近くで開催される時に見にいけますよ。
ところで今回の英語の収穫は勾玉と菅玉を表す英語です。
答えは "comma-shaped beads" と "cylindrical beads" です。
たしかに、勾玉の形はカンマになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gutted

2006年06月25日 | 英語学習

先日英字新聞にあった見出し "Gutted home yields three bodies" の "gutted" は前にも見たことがあり調べたはずですが忘れている単語です。 意味は見出しに続く最初の文 "Three bodies were found after the two-story home of a doctor in Tawaramoto, Nara Prefecture, burned down early Tuesday, police said." を読めば "burned down" だと分かるのですが、不思議なことに "gutted" はジーニアス英和には載っておらず、リーダーズでも「疲れきって」などの意味しか載っていません。但し、オンライン辞書の英辞郎には3番目の意味として「〈俗〉(建物などが)全焼した」が載っていました。英辞郎は結構役に立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web 2.0 and The Long Tail

2006年06月10日 | 英語学習

久しぶりにブックセンターに行ったのですが、ほんの一寸前にインターネットで関連の記事を読んだせいか、Web 2.0に関する本とThe Long Tailに関する本がやけに目立っているような気がしました。 インターネット、特にWebには興味があるので、Web 2.0 なる言葉を見た時に気になり、いつか内容を調べて見ようと思っていました。 ただ “2.0” となっている事から、XHTML 1.1とかWindows の新しいバージョンのように、WebについてのW3Cが決めたか、あるいは提唱する新しい規格の事だろうと推測していたのですが、細かな規格の事ではなく、“Design Patterns and Business Models for the Next Generation of Software” の事を指していることが O’Reilly著の “What is Web 2.0” を読んで分かりました。 具体的に言うと、Google AdSense, Napster, Wikipedia, blogging, 等々がWeb 2.0 になるそうです。
“What is Web 2.0” は16ページ程度の記事で次のURLにありますので興味のある方は参考にして下さい。
http://www.oreillynet.com/lpt/a/6228
この“What is Web 2.0” の中に "The Long Tail" に触れている箇所があり、この"The Long Tail"と言うのは、マーケティングの話になるのですが、インターネットでWeb 2.0 の技術、ビジネスモデルを利用すれば、例え客が一人しかいないようなニッチマーケットでも、その様な客を全部(すなわち"The Long Tail")取り込み大きなビジネスになると言うことです(Long Tail business can treat customers as individuals, offering mass customization as an alternative to mass market fare.)。

The Long Tail: Small sites make up the bulk of the internet’s contents; narrow niches make up the bulk of internet’s the possible applications.
Therefore: Leverage customer-self service and algorithmic data management to reach out to the entire web, to the edges and not just the center, to the long tail and not just the head.

こちらも詳しくはThe Long TailChris Aderson著の記事のPDFがWeb上にあり
ますのでマーケティングに興味のある方はそちらを参照して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

court

2006年06月10日 | 英語学習

法務の仕事をしているせいか "court" ときたら、「法廷」しか思い浮かばないのですが(と言っても裁判に関わったことはなくTVの場面しか知りません)、次の文の "court" は明らかに「法廷」の意味ではありませんね。

Companies court women with children as workforce shrink.

辞書を引くと:
【他動-1】 ~の機嫌{きげん}を取る、機嫌{きげん}を伺うとありました。 そう言えば "courtesy" や "ciurteous" を思い出しましたが、例文の "court" はこれらの単語の意味に近いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

misoneism

2006年06月05日 | 英語学習

先日女嫌いを意味する "misogyny" の事を書きましたが、その時他にも、"mis"(嫌い)の付く言葉で興味を覚えた言葉がありました。 それは "misoneism" で意味は "hatred of anything new"、つまり新しいもの嫌いです。
例文を二つ示します:

"When Alex refused to even acknowledge the new rules and the new leaders, he revealed his misoneism."

"Never one to embrace electronic communications, Eric was the sort of misoneist who still only has snail mail."

2番目の例文にある "snail mail" は電子メールに対する普通の郵便メールの事です。 あなたの周りにも "misoneist" はいませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの中学教科書

2006年06月01日 | 英語学習

『アメリカの中学教科書で英語を学ぶ』林功著を図書館から借りて読みました。 中学生英語にもかかわらず知らない単語が数えると26も出てきました。 また、知っている単語なのに知らない意味で使われている例もありました。 中学生程度の英語を知らないのは恥ずかしいので何とか全部憶えたい。 そこでそれらの言葉・表現をここに書いて憶えることにします。

That is a good call. (call=decision)
Should we have Chinese food or Italian food? It's your call. 中華料理にするか、イタリア料理にするか、あなたが決めて。

She was having a bad spell. 彼女はひどい発作を起こしていた。

Water vapor in the air rises mostly by convection.(対流)

polyhedron 多面体
cartilage 軟骨
sebum (sebum cutaneum) 皮脂
vertebra脊椎
supple柔軟
pituitary下垂体
sog 水浸しにする、無気力にする
hypothalamus 視床下部
yikes 議論、口論
thyroxin 甲状腺ホルモンの一種
aquifer 帯水層
arachnid クモ形類動物
scarf = to eat quickly
arthropod 節足動物
fulcrum (てこの)支点
lymphocyte リンパ球
igneous rocks 火成岩{マグマが冷却されて固まった岩石}
ethology 動物行動学
heresy 異端、異論
gizzard 砂嚢、砂肝
protozoa 原虫、原生動物
cerebrum 大脳
cerebellum // epencephalon // metencephalon // metepencephalon 小脳
kicking 素晴らしい、最高、とても良い
cushy 簡単な、楽な

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする