昨日で三日連続のジョギングでした。初日から筋肉痛(凝り)に襲われた太腿は、二日目にはさらに強まりました。重たい身体を支えるためにかなり無理をしているかのようです。三日目は、それを押して走りました。身体が温まると共に徐々に軽快になってきました。軽快になったのは残念ながら気持だけですが・・・。
二年間のブランクで心肺機能が相当落ちているようです。若かりしころ最大酸素摂取量が、寝たきり老人並みですよと指摘され、運動のきっかけとなった時のような感じです。ペースを上げると、すぐに息があがってしまいます。8分/km位が限度のようです。もっとも以前もそれ位のペースで走っていました。これ位のペースだとウォーキングの方々に下手をすると抜かれてしまいそうなスピードです。ウォーキングだと同じスピードでも筋肉痛は起こしませんが、ジョギングでは起こったりします。やはり足が地面を離れている効果でしょうか。
体重は74.0kgでここ3日間ピタリと止まっております。この2年間の生活習慣に慣らされた身体が3日やそこらの運動で変わるはずもありません。なにはともあれ継続が大切です。いわゆる三日坊主に終わらないようにしなければなりません。
と言いつつも大切な4日目ですが、午後から予定が入っておりますので、今日は走ることができません。明日も会合が入っておりますので・・・、と言い訳ばかりが先行するのでありました。