10月の試合アベレージは175.86となり、180を大きく下回ってしまいました。
これは「試合結果(9月)」である程度予想していたことではありましたが、正直ここまでとは思いませんでした。
今回の凹みの主要因であるスキルアップリーグを一部9月実施のものも含みますが、ちょうど7種類のパターンが一巡したところですので振り返ってみたいと思います。
スキルアップリーグの参加者は藤川プロを含めて26名(男女同数)で、いわゆる上級者が8名程度、私を含めた健康ボウラーないしは出身者が16名といったように半数以上が初級~中級者で構成されております。また、ハンディキャップは200ベースで男性90%、女性100%となっております。ちなみに6回終了時点でのスクラッチのアベレージは110.13~209.33(平均値±標準偏差=155.71±25.32)といった範囲になっておりますように、かなりバラエティーに富んだ構成メンバーになっていることをご理解いただけると思います。
さて次の画像は、私のスキルアップリーグのこれまでの戦果をグラフ化したものです。
① 193-225-222 213.33 42ft-Cパターン
② 146-152-193 163.33 44ft-坂本詩緒里プロおすすめレーン
③ 101-133-163 132.33 41ft-大仲純怜プロおすすめレーン
④ 204-160-230 198.00 40ft-Bパターン
⑤ 125-137-133 131.67 36ft-グランドチャンピオンシップ公式パターン
⑥ 202-156-143 167.00 48ft-小林哲也プロおすすめレーン
⑦ 143-151-199 164.33 42ft-World BowlingTour Tokyo
これらの中でまぁまぁ打てているのが①と④だけです。これらはハウスコンディションみたいなものですので、打てて当たり前といったところでしょうか。
ロングは比較的好きな方なのですが、⑥は2ゲーム目以降大崩れしてしまいました。これは2ゲーム目の中盤以降、甘く入るようになったのをブレイクダウンのためと見誤り逆方向にアジャストしてしまったのが原因です。それに気づかずボールチェンジして更なる泥沼に嵌ってしまいました。3ゲーム目の後半に気付いて元のボールに戻し、アジャストしたものの既に遅しでした。このパターンは良く投げているパターンですが、何時もと異なるメンバーと投げるとレーンの変化の仕方も異なりますので細心の注意が必要になります。翌日のWeekly ChampionShipの同パターンでは206-189-218-213 206.50とリベンジできました。
問題は②と③のパターンです。これまで何回か投げたことがありますが何時も打てません。練習投球の時には調子良さげにおもうのですが、いざスコアを入れると駄目になってしまいます。どちらもオイル量が少ない上に変化が激しく感じます。コンディション的には比較的簡単な方だと思いますので、何とか攻略しないとアベレージアップは不可能です。
⑤のショートパターンは最も苦手とするものです。先ずはセオリー通りに曇らせた球で外から攻めるのですが、まぁ呆れるほどスペアが取れません。やはりウレタンボールで投げるべきなのでしょうかね。結果はあまり変わらないような気もしますが・・・。
7種の中で最も難しいと思われるのが⑦です。もちろん今回が初めてのチャレンジです。
先ずは500番でサンディングしたソリッドで投げてみました。初っ端の7-10はご愛嬌として、ポケットは突くものの結局はストライク無しで終えました。
2ゲーム目はパールに変えてみましたが、いきなりガターです。事前情報で外ミス厳禁ということは分かっておりましたが、ソリッドと同じラインを投げたつもりが溝へ直行でした。中々アジャストできずに推移しました。ダブルが1回あったもののストライクはこの2個のみでオープンフレーム4回と散々でした。
3ゲーム目はハイブリッドに変えてみました。序盤アジャストに苦しみノーヘッドが2回ありましたが6フレーム以降7フレのスペアを挟みストライクを5回持ってきました。10フレ3投目は7本カウントとして惜しくもプラスは逃してしまいましたが、何となく手応えを感じることが出来たように思います。
次週からは2巡目に入ります。特に苦手な③と⑤のパターンを何とかしなければ話になりません。
他の要因としてはダブルスリーグがあります。10月の3回の結果は
① 162-154-132 149.33 45ft-24.98ml
② 187-201-166 184.67 39ft-22.85ml
③ 183-174-157 171.33 45ft-24.98ml
と初回のみが極端に悪かったということのようで、何となく攻略の道筋はつけられるものと思っております。
アニマルリーグは、月一で4ゲームのみですので大勢に影響はありません。これは難しいパターンにチャレンジすることによってスキルアップを図るという意味で参加しております。
10月のその他の試合については、アベレージ191.36とそこそこ打てております。ということでスキルアップリーグの不得意パターン攻略が最優先課題ということですが、今の私では太刀打ちできそうにありません。どげんかせんと!!!
<毎試合アベレージ推移グラフ>
<月間アベレージ推移グラフ>
これは「試合結果(9月)」である程度予想していたことではありましたが、正直ここまでとは思いませんでした。
今回の凹みの主要因であるスキルアップリーグを一部9月実施のものも含みますが、ちょうど7種類のパターンが一巡したところですので振り返ってみたいと思います。
スキルアップリーグの参加者は藤川プロを含めて26名(男女同数)で、いわゆる上級者が8名程度、私を含めた健康ボウラーないしは出身者が16名といったように半数以上が初級~中級者で構成されております。また、ハンディキャップは200ベースで男性90%、女性100%となっております。ちなみに6回終了時点でのスクラッチのアベレージは110.13~209.33(平均値±標準偏差=155.71±25.32)といった範囲になっておりますように、かなりバラエティーに富んだ構成メンバーになっていることをご理解いただけると思います。
さて次の画像は、私のスキルアップリーグのこれまでの戦果をグラフ化したものです。
① 193-225-222 213.33 42ft-Cパターン
② 146-152-193 163.33 44ft-坂本詩緒里プロおすすめレーン
③ 101-133-163 132.33 41ft-大仲純怜プロおすすめレーン
④ 204-160-230 198.00 40ft-Bパターン
⑤ 125-137-133 131.67 36ft-グランドチャンピオンシップ公式パターン
⑥ 202-156-143 167.00 48ft-小林哲也プロおすすめレーン
⑦ 143-151-199 164.33 42ft-World BowlingTour Tokyo
これらの中でまぁまぁ打てているのが①と④だけです。これらはハウスコンディションみたいなものですので、打てて当たり前といったところでしょうか。
ロングは比較的好きな方なのですが、⑥は2ゲーム目以降大崩れしてしまいました。これは2ゲーム目の中盤以降、甘く入るようになったのをブレイクダウンのためと見誤り逆方向にアジャストしてしまったのが原因です。それに気づかずボールチェンジして更なる泥沼に嵌ってしまいました。3ゲーム目の後半に気付いて元のボールに戻し、アジャストしたものの既に遅しでした。このパターンは良く投げているパターンですが、何時もと異なるメンバーと投げるとレーンの変化の仕方も異なりますので細心の注意が必要になります。翌日のWeekly ChampionShipの同パターンでは206-189-218-213 206.50とリベンジできました。
問題は②と③のパターンです。これまで何回か投げたことがありますが何時も打てません。練習投球の時には調子良さげにおもうのですが、いざスコアを入れると駄目になってしまいます。どちらもオイル量が少ない上に変化が激しく感じます。コンディション的には比較的簡単な方だと思いますので、何とか攻略しないとアベレージアップは不可能です。
⑤のショートパターンは最も苦手とするものです。先ずはセオリー通りに曇らせた球で外から攻めるのですが、まぁ呆れるほどスペアが取れません。やはりウレタンボールで投げるべきなのでしょうかね。結果はあまり変わらないような気もしますが・・・。
7種の中で最も難しいと思われるのが⑦です。もちろん今回が初めてのチャレンジです。
先ずは500番でサンディングしたソリッドで投げてみました。初っ端の7-10はご愛嬌として、ポケットは突くものの結局はストライク無しで終えました。
2ゲーム目はパールに変えてみましたが、いきなりガターです。事前情報で外ミス厳禁ということは分かっておりましたが、ソリッドと同じラインを投げたつもりが溝へ直行でした。中々アジャストできずに推移しました。ダブルが1回あったもののストライクはこの2個のみでオープンフレーム4回と散々でした。
3ゲーム目はハイブリッドに変えてみました。序盤アジャストに苦しみノーヘッドが2回ありましたが6フレーム以降7フレのスペアを挟みストライクを5回持ってきました。10フレ3投目は7本カウントとして惜しくもプラスは逃してしまいましたが、何となく手応えを感じることが出来たように思います。
次週からは2巡目に入ります。特に苦手な③と⑤のパターンを何とかしなければ話になりません。
他の要因としてはダブルスリーグがあります。10月の3回の結果は
① 162-154-132 149.33 45ft-24.98ml
② 187-201-166 184.67 39ft-22.85ml
③ 183-174-157 171.33 45ft-24.98ml
と初回のみが極端に悪かったということのようで、何となく攻略の道筋はつけられるものと思っております。
アニマルリーグは、月一で4ゲームのみですので大勢に影響はありません。これは難しいパターンにチャレンジすることによってスキルアップを図るという意味で参加しております。
10月のその他の試合については、アベレージ191.36とそこそこ打てております。ということでスキルアップリーグの不得意パターン攻略が最優先課題ということですが、今の私では太刀打ちできそうにありません。どげんかせんと!!!
<毎試合アベレージ推移グラフ>
<月間アベレージ推移グラフ>