平成21年12月16日(水)
お天気がとても心配でしたが、お陰様で晴天に恵まれ朝から
『お餅つき大会』で歓声を上げて、70kgのもち米が見る間にお餅に変わりました。
桜1組の子ども達も全員元気になりました。
昔ながらに、園庭におくどさんを据えて、蒸篭に、洗っておいたもち米を
のせて蒸しあげ、石臼に移して、杵で搗きます。
たくさんのサポーターの皆様、母の会の役員さん、
ボランティアの数々、有難うございました。
午後1時からは、若葉町の『西部障害者福祉センター』へ
慰問なかよし交流会へ行きました。
高齢者の皆様が、うれし涙を流して喜んでくださいました。
年長組さん、心が育ってきていますか?