平成20年7月17日(木)夕方一時小雨
毎日北九州地方は、32℃~34℃ 猛暑の日々です。
一学期の終業式、そして長い夏休みスタートです。
くれぐれも、事故やケガなど無いように
元気に過ごしましょう。
明日は、保護者と担任の先生が一人ひとりの
子どもの心身の育ちの様子を個人面談します。
時間が限られていますが、担任の先生たちは、
その子の輝く場面を見つけ、
良い個性に着目し、その長所を引き出し磨きをかけて、
ますます輝くように日夜全身全霊を傾けて
子どもの心の育ちを実りある方向に導き、
その個性・特性のよりよい伸張をはかっています。
家庭での保護者の気がかりな点を聞き、
また、大きく成長してきた面についても
お互いに情報を交換し合い、
この夏休み中に努力をすべき点を明確にして、
目標を持って毎日を過ごして欲しいものです。
虫歯などのある人は、早めに治療をしていただき、
また、二学期からの園での様々な楽しい活動に 支障を来たさない
で、参加できるようにしておきましょう。
今夜は満月ですが、で、残念ながら はっきりとよくはみえません。
ですが、
満月はちゃんと宇宙に空高く
存在して、光輝いてあるのです。
一時的に雲がかかって見えないだけなのです。
太陽光の当たり具合で、三日月にみえたり、半月に見えたり
上弦の月や下弦の月、色々に変化して見えます。
子どもたちにも、そういう場合があります。
可能性をいっぱい秘めた輝く宝石の原石なのに、
「遺伝だから、子どもに期待しても仕方が無い。」
「どうせうちのこは才能がないから、色々させても無駄。」
「まだ小さいから、言ってもわからないし、そのうち自然にわかるようになってから…面倒なことは後回しでも、まだ間に合うかもしれない。」
と、決め付けて
我が子のことを 簡単にあきらめて手抜きしてしまうのは、やめましょう。
まだ、今からどんな光り輝く姿を見せてくれるのか…未知数です。
どんな得意技や良い個性がかくれているのかわかりませんから
楽しみに、環境を整えて、見守り、
心が育つような
プラスストロークの言葉かけで、
ぐんぐん良い方向へ伸ばしていくようにしっかり励まし、
色々な体験を積み重ねられるように逞しく育てましょう。
「12のおやくそく」を壁に貼り、守らせてください。
特に「おてつだい」や「絵本」や「自然」に親しむよう
おともだち関係にも、気をつけましょう!
「我以外 皆我が師なり」吉川英治
ひとのせいにするのではなく
自分自身をふりかえり、
反省しながら、感謝し、
子どもに真似て欲しい
あるべき理想のお手本
となれる生き方を常に念頭において
親業にはげみましょう。
謙虚に子どもに学ぶ子育て!
つまりは、
子どもの心のつぶやきを聞き
「私が変われば、あなたは変わる」
「先生が変われば、生徒は変わる」
「親が変われば、子どもは変わる」
このことを
1学期の子育て教室で
平田先生が教えてくださいました。
先輩ママさんたちからも 子育ての秘訣、
ポイントやエッセンスを学んできました。
学んだことを、
長い夏休みにダラダラ過ごさないで
さあ、実践しましょう!
そして、9月1日
二学期には 大きく成長した姿で
皆、笑顔でお会いしましょう!
※子育て教室のハイキングは8月6日(水)です。
※預かり保育は、8月13日~15日はお盆休みです。
お弁当とおやつと水筒、それに
お昼寝用のバスタオルと、汗拭きのタオル、
着替え下着 水着などを持たせてください。
朝は、10時までには連れてきてください。
お迎えは、お早めにおいでください。
※送迎時は、必ず駐車場に自家用車を入れてください。
なお、車内に弟妹やあかちゃんを乗せたままで離れないでください。
車内に貴重品を置いたままで離れないでください。
離れる時には、必ず施錠してください。
駐車場内で立ち話に夢中になっていると危険です。
※道路では、必ず右手で子どもの手を引いて、道路の右側を歩いてください。
子どもが車道側では危険です。
※体調のすぐれない時には、預かり保育は出来ません。
速やかにお迎えに来て受診してください。
※朝食は必ず食べて、排尿排便を済ませてから連れてきてください。
早ね 早起き・朝ごはん