平成24年12月7日(金)のちのち
朝から厳しい寒さに震えました。
ですが、10時頃には晴れ上がってきて、上天気。
気温は、低いのですが、風は強く吹き付けず、
お餅つきにはピッタリのお天気に恵まれました。
午前9時前から、園バスの運転手さんたちや
39人もの『お餅つきサポーター』のボランティアの保護者の皆様が集まり
ケガや事故が無いように、諸注意を確認したあと、
各持ち場に分かれて、いよいよ『お餅つき大会』が始まりました。
今年は、お天気がとても心配でしたが、
お陰様で皆様の協力に恵まれ
朝から『お餅つき大会』で歓声を上げて、
70kgのもち米が見る間にお餅に変わりました。
昔ながらに、園庭におくどさんを据えて、
蒸篭に、洗っておいたもち米をのせて蒸しあげ、
石臼に移して、杵で搗きます。
餅(もち)は、穀物、特に米に水分と熱を加えた後に、
外力を加えて練り合わせ、成形した食品。
粒状の米を蒸して、杵で搗いたものは、つき餅(搗き餅)という。
穀物の粉に湯を加えて練り、蒸しあげたものは、練り餅(ねりもち)という。
日本では餅といえばつき餅をさす場合が多い。
英語ではrice cakeと呼ばれる。
子ども達も 全員 元気いっぱい
♪『おもちつき』の歌をうたいながら
杵を持ってがんばりました。
子育て支援、たんぽぽくらぶの2歳児さんも参加しました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。有難うございました。
午後1時からは、若葉町の『西部障害者福祉センター』へ
慰問・なかよし交流会へ行きました。
まず、歌を3曲歌いました。
『あわてんぼうのサンタクロース』『たきび』『園歌』
高齢者の皆様が、絵手紙やつきたてのお餅を受け取り
うれし涙を流して喜んでくださいました。
園児代表の年長組さん、
やさしい心が育ってきていますか?
たくさんのサポーターの皆様、母の会の役員さん、
ボランティアの数々、誠に有難うございました。
お家でも、
持って帰ったつきたてのお餅を、焼いて
あるいは、ゆでてお雑煮にしたり、
焼いてぜんざいに入れたり、
また鍋物に… 色々な賞味の仕方があるようです。
あなたはどのようなお味のお餅が好きですか?
おしらせ
園児募集
平成25年度の新入園願書は、
10月1日から配布しています。
11月1日午前8時から願書の受付をいたしております。
転勤枠がとってありますが、ほぼ定員に達してきています。
まだ入園手続きがすんでいない方は至急 お急ぎください。
満3才組(2歳4年保育)は、
募集人数が少ないので、お早めに!
定員に達し次第に受付を締め切ります。
転勤枠がいっぱいになりましたら、
キャンセル待ちになります。
在園児の弟妹は、
お早めに
手続きを済ませてください。
子育て支援の満2歳児
「たんぽぽくらぶ」は、
随時受付をしています。
詳細は、親子で見学して、
遠慮なくお尋ねください。
見学は、随時,日常のありのままを見学出来ます。
園外保育に出かけて、
留守していることもありますので、
朝、 電話してからお越しください!
TEL093-631-3939