緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

公開終了のご案内

2007年06月25日 17時10分38秒 | お知らせ

平成19年6月25日(月)

長らく、ご愛読いただき有難うございました。

 誠に勝手ながら、このブログ日記は、 本日で公開を終了いたします。

  7月7日(土)9:30~第54回運動会です。   

  穴生ドームであります。   

  未就園児のプログラムもあります。

   卒園生のプログラムもあります。

   その節は  駐車場が手狭ですので、お早めに

  なるべく公共交通機関ご利用で お越しくださいませ。    

 

平成20年度の新入園予定の皆様は、園へお問い合わせください。  

   10月1日から 入園願書を配布いたします。

   11月1日午前8時から 入園願書 受け付けします。

 定員に達し次第に締め切りますので、

入園希望者は、お早めに手続きをしてください。

 

     なお、10月6日(土)10:00~14:00

    作品展・友愛バザーがあります。

  どうぞ、子どもたちの日頃の生活から生まれてきた作品の数々をごらんください。

 ※園の見学は、随時出来ますが、園外保育で留守をすることもありますので

 朝、電話予約をしてからお出かけください。

     TEL093-631-3939

 

 日常のありのままの保育の様子を親子で見学し、

  教育方針や雰囲気を確かめて ください。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 第一・第三木曜日は、1歳~未入園の親子対象の

 赤ちゃんにこにこroomです。大人気ですが、

 平成20年2月7日以降は、まだ空きがあり予約ができます。

 

  第二・第四木曜日は子育て教室・子育て相談が

 サロンで実施されています。

 こちらは予約は要りません。

 どうぞ、お子様と一緒に気軽にご参加ください。

 

 いずれも、午前10時から ~ はじまります。

なお、ご来園の節には、車は駐車場に入れてください。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全国的に著しい子どもの体力... | トップ | 「学びの論理と文化」研究委... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事