権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

チェンソー

2011-12-10 21:21:30 | 日記
これからの時期活躍するのが「チェンソー」です。
昨年、新古のチェンソーを半額で買いました。サイズは30cm、これで30cmまでの木は切れると思っていましたが、せいぜい15cmです。シイタケの木を切るとしてももう少し大きいのが欲しいと思っていた時、渡りに船、ご近所さんが年をとったしもういらんから持って帰れと、結構新しいものをくれました。
40cmずいぶん大きく感じますし、メーカーが「スチール」です。多くの人は知らないと思いますが、西ドイツ製、チェンソーでは名門です。もらって帰って、オイル・燃料を替えてみると一発です。
これでこの冬は楽しめますし、チェンソーの彫刻も楽しめる優れものです。
今日も寒い一日でした、子供につけを残さないように、ゴミの整理をしました。捨てようと思うと昔手に入れた時を思い出して捨てがたいものです。
今日。チェンソーをくれた人も、自分の山の間伐は自分でしない方がいいと言っていました。どうしても欲しくなって、木が切れないそうです。
ゴミも同じです、他人に整理してもらうと欲が無いからみんな捨ててしまって、すっきりするのはわかっているのですが・・・・・



明日は「佐北駅伝」第60回だそうです。よく続いたものです。
中には、観客があるところだけ苦しそうに走って、あとは歩く練習不足のお付き合いチームもありますが、高校生が力を発揮して素晴らしいレースを見せてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする