権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

祝島

2011-12-27 21:31:32 | 日記
新平家物語がNHKの「大河ドラマ」で放送されたのが1972年(昭和47年)です・朝のTVドラマ「鳩子の海」が放送されたのが1974年(昭和49年)です。いずれも今から40年近く前の話ですが。「銘菓鳩子の海」あるいは「てんぷら鳩子の海」銘菓「新平家物語」などとして名が残っています。
今日は、鳩子の海上関町に行ってきました。
ご存知の通り「原発」で揺れている町です。何年かぶりに現地「祝島」にも渡りました。現地滞在はわずか2Hです。できるだけ歩きましたが、島の人口500人・高齢者が70%。子供は小学校5人だそうです。更に内訳3兄弟・先生の子供一人。それ以外一人。かわいそうです。島に中学校はありません。子供が中学校になると親が本土に家を借りて子供と一緒に住み、通勤漁業をしている人もいるようです。
一杯書きたいことはありますが苦悩の島です。
考えて歩くと前回来た時より、空き家が増えているのが一番気がかりでした。

祝島特有の練塀です。


最後は、20日前オープンした上関温泉・別名「原発温泉」すごい交付金で出来た・素晴らしい温浴施設です。原発資金が無いとなると????でしょうね。
とやかくは言いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする