昼のニュースは、年末恒例の風景を流していました。「広島の愛友市場は、普段の10倍の人出です。」と流していますが、あれっ?全く人が映っていません。昔は店に近付くのさえ難しいぐらいの人ででしたが、今や全く出ていません。大規模スーパーの出現・また年明けもすぐに店が開くので何日分も買いだめの必要がありません。また、昔のような特別の行事と感じなくなったこともあります。
わが家もそれなりの準備は進んでいるようです。子供が帰るでもなく、近くに住む長男一族が改まってきてくれるのが喜びです。天才君も昨年より一番成長しています。毎日見ていても、成長が目につく、うれしいですね。
来年は、どんな年でしょう。誰も大震災はわかりません。何もないことを祈りましょう。
明日はもう一度「津和野街道」を見に行きます。なんだか自分のライフワークになったみたい。
わが家もそれなりの準備は進んでいるようです。子供が帰るでもなく、近くに住む長男一族が改まってきてくれるのが喜びです。天才君も昨年より一番成長しています。毎日見ていても、成長が目につく、うれしいですね。
来年は、どんな年でしょう。誰も大震災はわかりません。何もないことを祈りましょう。
明日はもう一度「津和野街道」を見に行きます。なんだか自分のライフワークになったみたい。