朝ごはんと夕ご飯には殆どお味噌汁を付けています!!
1時…世間では塩分の敵みたいに言われていたので
1日1回でしたが…最近は2回*野菜たっぷりで作ります
何でもそうですが言われていた常識がひっくり返ることは多く
料理を教えていると若い時に染み付いた教えはいくら間違っていても
変えることが難しい…長い間にそれが正しかったことになることもあるしね
出汁は昔から母のが作っていた煮干しを使って…
朝ごはんに作ることが多いので夕飯後…頭と内臓を取り
保存容器に水と入れて1晩置くと煮出す時間も短縮
何だかんだで作れない場合も1~2日置いても安心です!!
自家製の味噌が美味しいので出しは少なめ
鍋に移しお水を3倍くらい足してから煮ます
朝ごはんはパンが多い
玄米ご飯入りのミニ食パンにバター(良く合うんです!!)
お味噌汁は水を足して…ごはんの時より薄め
チリメンジャコの畑の葱乗せ自家製ポン酢で
茹で卵に塩胡椒とマヨ*ヨーグルト・はるみみかん
お茶と梅干しは毎日の定番です!!
1時…世間では塩分の敵みたいに言われていたので
1日1回でしたが…最近は2回*野菜たっぷりで作ります
何でもそうですが言われていた常識がひっくり返ることは多く
料理を教えていると若い時に染み付いた教えはいくら間違っていても
変えることが難しい…長い間にそれが正しかったことになることもあるしね
出汁は昔から母のが作っていた煮干しを使って…
朝ごはんに作ることが多いので夕飯後…頭と内臓を取り
保存容器に水と入れて1晩置くと煮出す時間も短縮
何だかんだで作れない場合も1~2日置いても安心です!!
自家製の味噌が美味しいので出しは少なめ
鍋に移しお水を3倍くらい足してから煮ます
朝ごはんはパンが多い
玄米ご飯入りのミニ食パンにバター(良く合うんです!!)
お味噌汁は水を足して…ごはんの時より薄め
チリメンジャコの畑の葱乗せ自家製ポン酢で
茹で卵に塩胡椒とマヨ*ヨーグルト・はるみみかん
お茶と梅干しは毎日の定番です!!