◇オテラート金澤2017レポート-1(No,1104)
□オテラートとは
oterart(オテラート)金澤とは、「お寺」と「アート」を掛け合わせた造語で、金沢在住の作家、学生さん等によるアート作品展です。絵画、彫刻、書、陶磁器、漆工芸など様々なジャンルの出展がある。
お寺という場所は、日本の美術文化においても深い関わりを持ち、大きな影響を与えてきました。私たちの生きる現代では、日々文化形態や娯楽、食文化が多様化し、日本人の生活様式も日々変化している。
8回目となる今年も金沢市内 、 寺町、 小立野、 浅野川各寺院群1 1のお寺を舞台に、oterart(お寺+アート)が開催された。
■写真は廣誓寺山門
□オテラート金澤2017概要
○今年のテーマ:「破壊と創造」
○会期:平成29年8月26日(土)?9月3日(日)(浅野川地区、東山地区)
平成29年9月2日(土)?9月10日(日)(寺町地区、小立野地区)
平成29年9月2日(土)?9月10日(日)(寺町地区、小立野地区)
○参加寺院
浅野川地区:廣誓寺、崇禅寺、聞善寺
東山地区 :全性寺、浄光寺
小立野地区:宝円寺、高源院、天徳院
寺町地区 :常松寺、松月寺、長久寺
今回は9月9日(土)浅野川地区1寺院、10日(日)寺町地区3寺院をレポートする。
■写真はオテラートパンフ
1)本源山 廣誓寺(曹洞宗)
慶長3年(1598)五郎島地区に織田信長不破彦三勝次が、真言宗廣晢寺を建立。後に曹洞宗僧侶傑外雲英大和尚に帰依し、曹洞宗・本源山に改宗。慶安3年(1650)現在地に移転。本堂内地蔵堂には、不破家の守りの本尊であった地蔵様が、現在地域の守り仏として安置されている。
ご本尊:釈迦牟尼仏
住職名:巽 亮光
住所:金沢市昌永町13-25
TEL:076-252-3592
■写真は本堂
■写真は仏殿
ここでは兵庫県美方郡温泉町禅堂場「安泰寺」堂頭ドイツ・ベルリン生まれ、ネルケ無方さんの仏教公開講座「悟り」とはがあった。
ネルケ無方さんは1968年生まれで、キリスト教徒でありながら、16歳で座禅に出会い京都大学留学中に安泰寺に上山。その後1993年に出家得度し、安泰寺8代目住職宮浦信雄の弟子となる。2002年より檀家ゼロの山寺安泰寺住職(堂頭)。
鈴木大拙の「金剛教の禅、禅への道」では、悟りは悟った者のみ絶対の所有である。内山興正の「自己」では「私が座禅をする」のはなく「座禅で私をする」ことこそ真実である。道元禅師などの資料を基に「悟り」とはを追求した。
また、キリスト教徒と仏教の違いはキリスト教のイエスは絶対者であり、仏教には絶対者がなく我(わたし)である。
それにしても日本以上に仏教のことが良く理解されており、流暢な素晴らしい日本語で話されたのには感心する。
私見であるが、「死を覚悟した時、生きていることに気づき」「自分は凡夫であることが気づけば、凡夫でない」「まず私でなく、まず先にあなたが、悟りである」など・・・・大いに参考になった。
結局悟ることが出来ないが、仏教の考え方を知り日々生活の中で実践するのが充実した人生を送れるのではないか?? *松下幸之助「周知を集め活かす」
□安泰寺ホームページ
■写真はネルケ無方住職
2)長久寺(曹洞宗)
慶長13年(1608)創建。高畠石見の守定吉の後室長久院(生前長寿院)のために栖覚寺を郊外の大豆田高畠氏の下邸に建て、後に、粧田3千石を寺領として寄進。その15年後、長久寺と改めた。
寛永12年(1635)泉寺町玉泉寺前に転じ、延宝4年(1676)野田寺町覚源寺の遺祉にある現在地に建立された。
*利家公三女津世姫の菩提を弔うお寺。津世は高畠石見守定吉に嫁いだ。
*境内には樹齢400年の銀木犀があり、9月下旬に開花します。
ご本尊:釈迦牟尼仏
住職名:星野 正親
住所:金沢市寺町5-2-20
TEL:076-241-2727
■写真は長久寺山門
■写真は本堂
■写真は仏殿
■写真は位牌所(右:弘法大師、左:創建 春智禅師)
位牌所で星野住職に祈願のお経を頂いた涅槃お守りストラップ。
■写真は涅槃お守りガラス玉ストラップ
■写真は「雲」作者:吉田篤史
■写真は「life of destruction」 作者:岡田理恵子
■写真は「うつろうもの」作者:中桐聡美
□長久寺紹介ブログページ
□オテラートホームページ
(つづく)