かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

道の駅 しもつま

2010年08月13日 | 旧ブログ記事(その他)
 kaneurikichiji は、昨日の夜遅く、実家に着きました。お盆のお墓参りをするためです。

 先祖をお迎えした後は、家人の買い物に付き合いました。その途中、道の駅 しもつま に立ち寄りました。

 ここの辺りは騰波ノ江という地名で、関東鉄道常総線の駅名にもなっています。由緒は古く、『万葉集』にも「鳥羽淡海」と見えます。

 ここから見える筑波山は、kaneurikichiji の家から見える形とまるで違っていて、そうした筑波山を見るのも楽しいものです。


国道294号にかかる歩道橋から見た騰波ノ江。昔は大きな湖だったようです。


反対側には筑波山。