16日の深夜に、帰省から帰盛(きせい)したkaneurikichijiです。
この時期の盛岡は帰省先の北関東とあまり変わらないくらいの暑さ。
帰省する時、気になっていたのはひとつだけ。
グリーンカーテンです。
グリーンカーテンは地植のものとプランターのものが1つずつあります。
地植のものは数日水やりしなくても大丈夫なのですが、問題はプランター。
帰省前の暑さでも、朝に水やりしても夕方には葉っぱがぐったりしていたからです。
そこで今回使ったのが、アクアゲインという「超吸収高分子化合物を利用した液状の保水剤」。
お試し品が100円で売っていたので、3つ購入。
1つ20mlを、水1.5Lで薄めて使います。
これを出かける日の朝、水やりした後、使ってみました。
・・・・・で、昨日、帰って確認したところ、プランターの土の表面は乾いていましたが、葉っぱはしおれていませんでしたし、ゴーヤも元気でした。
ネットで見たら500ml入りも売っているようなので、購入したいと思います。
これを使ったら、水やりの回数が減らせるので、よさそうです。
これから、グリーンカーテンを育てている方で数日家を空けなければならない方にオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/4043082c598ad4f786aa2b8a265dcfc7.jpg)
朝顔の葉っぱは何ともなし(左 少し黄色くなっているのは以前から)。ゴーヤの実もみずみずしいまま。
この時期の盛岡は帰省先の北関東とあまり変わらないくらいの暑さ。
帰省する時、気になっていたのはひとつだけ。
グリーンカーテンです。
グリーンカーテンは地植のものとプランターのものが1つずつあります。
地植のものは数日水やりしなくても大丈夫なのですが、問題はプランター。
帰省前の暑さでも、朝に水やりしても夕方には葉っぱがぐったりしていたからです。
そこで今回使ったのが、アクアゲインという「超吸収高分子化合物を利用した液状の保水剤」。
お試し品が100円で売っていたので、3つ購入。
1つ20mlを、水1.5Lで薄めて使います。
これを出かける日の朝、水やりした後、使ってみました。
・・・・・で、昨日、帰って確認したところ、プランターの土の表面は乾いていましたが、葉っぱはしおれていませんでしたし、ゴーヤも元気でした。
ネットで見たら500ml入りも売っているようなので、購入したいと思います。
これを使ったら、水やりの回数が減らせるので、よさそうです。
これから、グリーンカーテンを育てている方で数日家を空けなければならない方にオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/cbbd33257262264316c2179cff130e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/4043082c598ad4f786aa2b8a265dcfc7.jpg)
朝顔の葉っぱは何ともなし(左 少し黄色くなっているのは以前から)。ゴーヤの実もみずみずしいまま。