今日は愛馬シルキーフェザントのレースを見に盛岡競馬場まで。
パドックでは相変わらず二人曳きですが、落ち着いて周回してました。
※パドックでは普通、厩務員さんがひとりで手綱を曳いてますが、イレ込みがちな馬はもう一人が右側につく場合があります。これを二人曳き(ににんんびき)といいます。
今回から鞍上も斎藤騎手に戻りましたし、騎乗したときの感じや返し馬の雰囲気がよかったので、いい勝負できそうかなと期待して発送を待ちました。
スタートもよく、三番手で3コーナーを回り、「これは勝てるかも」と思ったのもつかの間、3コーナーと4コーナーの中間地点でズルズルと下がっていってしまいました。
前走も同じような感じだったようです。
前走は騎手と手が合わなかったのかなと思っていましたが、どうもそういうわけではないようです。
何が原因なのか心配です。
競馬が嫌いになっていなければいいのですが。
パドックでのフェザント。いい感じだったように見えたのですが。
パドックでは相変わらず二人曳きですが、落ち着いて周回してました。
※パドックでは普通、厩務員さんがひとりで手綱を曳いてますが、イレ込みがちな馬はもう一人が右側につく場合があります。これを二人曳き(ににんんびき)といいます。
今回から鞍上も斎藤騎手に戻りましたし、騎乗したときの感じや返し馬の雰囲気がよかったので、いい勝負できそうかなと期待して発送を待ちました。
スタートもよく、三番手で3コーナーを回り、「これは勝てるかも」と思ったのもつかの間、3コーナーと4コーナーの中間地点でズルズルと下がっていってしまいました。
前走も同じような感じだったようです。
前走は騎手と手が合わなかったのかなと思っていましたが、どうもそういうわけではないようです。
何が原因なのか心配です。
競馬が嫌いになっていなければいいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/5ee4b8844d1f3f91f91169d9cf354280.jpg)