ブログを続けていると、普段の自分の記憶がいかにあいまいか、よく分かります。
昨日もそれを実感しました。
今年の3月は毎週のようにドカ雪が降り、寒い日が続きました。
庭のクロッカスもせっかく咲き始めたかと思うと雪に覆われて、なかなか咲ききれていませんでした。
『今年は雪が多くて寒いからなぁ』と思い、このブログで過去の「クロッカス」記事を検索したところ、クロッカスの咲いた時期は・・・・。
ブログを始めて最初の春の2010年、咲き始めが3月7日、満開は4月3日。
次の年、東日本大震災のあった2011年、咲き始めは3月5日、満開は4月1日。
今年、2012年、咲き始めはたぶん3月11日頃(18日の記事からの逆算)、満開は4月1日。
ともに昨日撮影
ほとんど同じ時期です。
雪の量や冷え込みの続き具合は年によって変わりますが、クロッカスの咲き具合は不変。
地中の温度や日射量が変わらないからなのでしょう。
ブログをやっててよかったと改めて思いました。
昨日もそれを実感しました。
今年の3月は毎週のようにドカ雪が降り、寒い日が続きました。
庭のクロッカスもせっかく咲き始めたかと思うと雪に覆われて、なかなか咲ききれていませんでした。
『今年は雪が多くて寒いからなぁ』と思い、このブログで過去の「クロッカス」記事を検索したところ、クロッカスの咲いた時期は・・・・。
ブログを始めて最初の春の2010年、咲き始めが3月7日、満開は4月3日。
次の年、東日本大震災のあった2011年、咲き始めは3月5日、満開は4月1日。
今年、2012年、咲き始めはたぶん3月11日頃(18日の記事からの逆算)、満開は4月1日。


ほとんど同じ時期です。
雪の量や冷え込みの続き具合は年によって変わりますが、クロッカスの咲き具合は不変。
地中の温度や日射量が変わらないからなのでしょう。
ブログをやっててよかったと改めて思いました。