薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ご用命お待ちしております
異常な暑さではなくなったけど、よくもまぁ続くね晴天が・・・
雨がちっとも降らない。 6日には畑に夏野菜を植えてしまったので、根付くまでは少し水やりに行かないとダメだろうな。
ところで、昨日はいきなりクリック率が跳ねました。 5.7%から一気に13.9%! すごいですねぇ~ どうもありがとう。
今日もヨロシクです!
いよいよ2週間後には薪割大会なんだが、晴れ過ぎたツケで雨降りなんてことだけは勘弁して欲しい。 できれば曇り空で頼むよ(笑)
薪割会の参加者12人が焚いてる薪ストーブは何だか気にならない?
そんなの気にならないかぁ~ でも、一応書いておくね(笑)
【申込順(敬称略)】
みっちゃん アクレイム
薪焚太郎 F500
えちぢ 760CB
パートナー F500/アンコール・触媒/760CB/ヴィンテージ50
マキ デファイアント・フレックスバーン/S43
えー デファイアント・触媒
ジャンボ KO-860(鐵音工房)
なべちゃん アンコール・エヴァーバーン
たかし FA265
パンキー ネクターMK1(Legモデル)
wakoska アンコール・触媒
薪焚亭 デファイアント・フレックスバーン/アンコール・触媒/FA225
こうして焚いてるストーブを書いてみると、12人の内7人がバーモントキャスティングスのユーザーです。 たまたまなのか、それとも、VCの記事ばかり書いてる薪焚亭が企画する薪割会だからなのか?
まぁどっちでもいいんだけれど、約6割の人が焚いてるってのはスゴイ割合です。 パートナーさんと自分は商売もあって複数台焚いてるんでアレだけど、それでも8台/18台ってのは4割強です。
2シーズン焚いて思ったんですがね。 フレックスバーンは実に良いストーブです。 なので、触媒機やエヴァーバーンからの代替も良いと思いますよ。 もちろん、ダンパー操作が苦にならないというなら、別メーカーのクリーンバーン機からの代替もオススメです。
どちら様も、ご用命お待ちしておりますので、いつでも ご相談 下さい。
と、最後はブログCMでしたー(笑)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )