薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
待ってりゃいい
台風のおかげで、て言うか、ここいらに来る頃には台風じゃないんだけれど、それでも畑にまとまった雨が降ってくれたのは良かった。 自然の雨は水道水を撒くのと違って力があるんだよね。
同じ室温でも、スイッチポンの暖房よりも薪ストーブの方があったかいみたいな、ちょっと違う気もするが、まぁそんな感じ(笑)
今日もヨロシクです!
8日から始まったホームページの更新作業なんだが、朝から夕方までずっとパソコンの前で仕事をしていると、さすがに疲れるね。
作業は16時半に止めることにしているんだが、雨が降ると薪場にも行く気がしない。 て言うか、ビニールハウスの中は片付いてしまったし行ってもしょうがないんだよね。 やることがない。
それに、雨が降ってるとハウスの中はうるさくて安らがない(笑)
かと言って、家から1歩も出ないとなると、それもなんだかねぇ、変化がなさ過ぎだし病的な気がしないでもない。 都合よく誰かが訪ねてくることもないし、ひたすらキーボードを叩いて晩酌を待つしかないのです(笑)
ところが、今日だけは薪場に行かなくても変化があるのです。
実は昨日、お客さんからグランマーコッパーケトルとグレンスフォシュ薪割クサビの在庫確認の電話がかかってきたんだが、どちらも在庫があると告げると来店して購入したいとのこと、なので、てっきり近場のお客さんかと思ったんですがね。 それがなんと茨城県から見えるというから驚きです。
それも、何かのついでとかじゃなくて、それだけの目的のためにはるばる茨城県から来てくれるらしい。 注文いただいた2点を合わせると1万円以上になるから送料もかからないのに、なんで?
まぁいいさ、来てくれると言うんだから待ってりゃいい。
ありがたいことです!
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )