観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

キアシシギ

2017-05-11 20:08:17 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 5時47分 潮位234cm
今日の干潮時間12時15分 潮位 32cm

 

☆「愛鳥週間」です☆

5月10日~16日は、「愛鳥週間」。

野鳥たちの活動が活発となるこの時期に、野鳥を取り巻く環境について改めて考えてみよう、という週間です。

野鳥観察館では、5月13日(土)、14日(日)に「愛鳥週間イベント」を行います。

干潟の野鳥の探鳥会の他、野鳥の魅力を知る「ミニ講座」や、野鳥の生きる環境について考える「野鳥のおはなし」なども行います。

まだまだ参加者募集中です。ぜひ、ご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。→愛鳥週間イベントチラシ(PDF)

※5月13日(土)10:00~12:00は渡り鳥調査隊も行います。こちらも参加者募集中です。

詳細はこちらをご覧ください。→渡り鳥調査隊チラシ(PDF)

☆☆☆

 

今日はとても穏やかなお天気で、昼間は暖かくなりました。

稲永公園は、緑にあふれてきています。

シロツメクサの開花はピークを少し過ぎたようですが、今度はチガヤの穂が伸びてきました。

子猫のしっぽのようで、個人的にチガヤの穂を見ているのは好きなのですが、見ていると鼻がむずむずしてくるような気がします。

サクラの木はいつの間にか葉を茂らせていて、さらには赤い実をたくさんつけていました。

この実を食べに、ムクドリやヒヨドリがやってきています。

林の中には、キビタキの姿も。きれいな声で盛んに鳴いていました。

 

干潟には、昨日のようなシギ・チドリの大きな群れは飛来しませんでした。天気が良かったので、渡っていってしまったのでしょうか。

お昼からの満ち潮の時間帯に庄内川の護岸を歩いていると、小魚を狙って干潟を歩くキアシシギ8羽の群れをみつけました。

しばらくすると、お腹がいっぱいになったのか、捨石の上で休息をはじめ、羽繕いをしていました。

 

護岸では、キアシシギの他、チュウシャクシギとイソシギが餌を探していました。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ740、ダイサギ18、コサギ9、アオサギ4、カラシラサギ1、マガモ5、カルガモ11、コガモ22、オナガガモ3、ハシビロガモ7、ホシハジロ2、スズガモ212、ミサゴ5、シロチドリ1、ダイゼン24、トウネン91、ハマシギ55、オバシギ3、コアオアシシギ1、アオアシシギ10、キアシシギ12、イソシギ1、ソリハシシギ1、オグロシギ1、オオソリハシシギ43、ホウロクシギ3、チュウシャクシギ64、ユリカモメ2、セグロカモメ1、コアジサシ5

 

明日の満潮時間 6時13分 潮位234cm
明日の干潮時間12時45分 潮位 30cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする