Kappa-Jiiya の 水泳日記

ジャパンマスターズ、世界マスターズ上位入賞を目指して。

パドルの禁止

2006年09月07日 | スポーツ
18/9/7今日の練習
場所:MSKプール
時間:15:00-16:20
up:200.swim:50x4=200.kick:50x10=500.pull:50x10=500.int:10min.swim:300.100.50x2=100.down:200.total=2100.
プルの際、パドルを使おうとしたら、監視員が寄ってきた。
「固いパドルは使用禁止です。柔らかいのならいいです。」という。
「今まで使ってよかったのに、ドウシテいけないのですか」ときくと、
「別の人に当ると危険だからです。これまでも使用禁止でしたが、監視員が注意をしなかっただけなのです」
「そういうことなら判りました。」
と言ってパドルなしのプルをやった。
他のプールは禁止のほうが多いと聞いていたので「このプールは恵まれている」と思っていたが、ヤハリ…ダメか。

その後で、何遍聞いてもうやむやだったので
「タイマーはどうなっているのですか」と聞くと、
「先日もどなたかに言われましたが、現在修理中です。以前から故障していたのですが、修理をしていなかったので、今度修理に出しました。この間、市役所の点検があって、修理することになり、また5メートルの旗もつけることになりました。」と言った。

なるほど、なるほどプールの管理が厳しくなってきた。
プールの管理はかなり前から民間委託になっているので、管理がズサンになっているのは判っていた。
民間委託の前からも、すこし怪しかったが。
時計の故障も知らん顔で、パドルの使用禁止も見てみぬ振りをしていたというわけだ。ここにも何の為の監視員か判らない、本質を忘れたズサンな組織があった。

組織のタルミは恐ろしい。
古い体質の管理者か、管理の本質を知らぬ管理者か、前例を大事にする管理者か、とにかく管理者に適した人が居ない組織はすぐにたるんでしまう。
自治体の検査が本当に厳しいものがどうか、この際詮索はしないが、早く泳ぎやすいプールにしてもらいたい。

富士見のプールで事故があったので、自治体では管理を強化しているらしい。

写真:スタンフォード大学構内・フーバー・ビル図書館



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tuneo)
2006-09-10 10:16:20
組織のタルミまったく同感。

最近連続で市職員の飲酒運転事故などは正に病因がこれにある。最終的には個人の自覚に帰するが、組織内の持ちつ持たれつの、ナアナアが根底にないか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。