
29/5/6
昨日の成績
マスターズ短水路大会・江東辰巳
50m背泳ぎ・ 47秒67・3着・銅メダル
100m背泳ぎ・1分51秒00・1着・金メダル
50mの出だしは良かった。ターンを失敗して深く潜りすぎて、後半のタイムを
失った。
100mは出だしもよく全部で3回あるターンのうち2回はうまくいったが3回目を
失敗して深くなり、後半のタイムを失った。
とにかくターンを失敗しなければいいタイムを残せるのだが、うまくいかないのである。
ターンが深くなるのは、回転のタイミングが早すぎて、足が届かないのを無理に
届かせている時だ。これをいつも繰り返しているので、馬鹿みたい。馬鹿、馬鹿。
ターンを失敗すると、呼吸が乱れて、体力を使う、すると泳ぎの方まで
フォームが乱れて、焦ってしまう。それがタイムを乱す原因だ。
次は盛岡で、短水路の200に挑戦する。するとターンの数は7回になる。
これを全部成功させないと正しいタイムは出ない。よほど落ち着いて泳ぐことが
求められる。さて…どうなるか。
今回は現在のコーチと、元のコーチの二人が観てくれていて、あれこれ指導してくれたが、
本当に期待に背いて申し訳ない。
昨日の成績
マスターズ短水路大会・江東辰巳
50m背泳ぎ・ 47秒67・3着・銅メダル
100m背泳ぎ・1分51秒00・1着・金メダル
50mの出だしは良かった。ターンを失敗して深く潜りすぎて、後半のタイムを
失った。
100mは出だしもよく全部で3回あるターンのうち2回はうまくいったが3回目を
失敗して深くなり、後半のタイムを失った。
とにかくターンを失敗しなければいいタイムを残せるのだが、うまくいかないのである。
ターンが深くなるのは、回転のタイミングが早すぎて、足が届かないのを無理に
届かせている時だ。これをいつも繰り返しているので、馬鹿みたい。馬鹿、馬鹿。
ターンを失敗すると、呼吸が乱れて、体力を使う、すると泳ぎの方まで
フォームが乱れて、焦ってしまう。それがタイムを乱す原因だ。
次は盛岡で、短水路の200に挑戦する。するとターンの数は7回になる。
これを全部成功させないと正しいタイムは出ない。よほど落ち着いて泳ぐことが
求められる。さて…どうなるか。
今回は現在のコーチと、元のコーチの二人が観てくれていて、あれこれ指導してくれたが、
本当に期待に背いて申し訳ない。