ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

山野草展  02

2013-03-27 | 花 木 草

「山野草展」から≪キブシ≫≪イワヤツデ≫≪シマント ネコヤナギ≫です。

≪キブシ・木五倍子≫キブシ科 
名前の由来:
「五倍子・きぶし」は、染料(‘江戸時代’ 既婚女性がしていた お歯黒など) として利用され、
キブシの果実にも タンニンを多く含むため その代用とされることにより 名付けられた。
     

≪イワヤツデ・岩八手≫ユキノシタ科 名前の由来:葉の形が八手に似ている  別名:丹頂草(たんちょうそう)
     


≪シマント ネコヤナギ・四万十猫柳≫ ヤナギ科  四万十川の 川原に自生しているそうです。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする