goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

今日は ≪ハンゲショウ・半夏生≫ ですね。

2017-07-02 | 花 木 草

≪ハンゲショウ・半夏生・半化粧≫ ドクダミ科 日本原産 別名:カタシログサ(片白草)
名前の由来 : 半夏生(夏至から11日目) の頃 開花するので。  
葉色は 始めはすべて緑色、開花期になると 茎の上部の葉は 付け根の方から 白く変化する
不思議な特徴を もっている。 
白く 色変わりした葉は、花が 終わった頃には 再び緑色になる。
   

去年、半夏生の花を購入して、今年に備えました・・・ ところが、葉っぱは 緑色で~す。
仕方なく、例年 撮っている お宅に伺いました。
今年は 緑色の葉っぱが多く、白い部分が 少ないそうです。(下の画像は、我が家の 現在の葉)
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ルドベキア≫

2017-07-02 | 花 木 草

≪ルドベキア≫ キク科  別名:マツカサギク(松笠菊)、コーンフラワー  北マメリカ原産
名前の由来:スウェーデンの植物学者「ルドベック」の名に ちなむ。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする