
≪ショウジョウソウ・猩々草≫ トウダイグサ科
別名:草猩々(くさしょうじょう)、サマー・ポインセチア 北アメリカ原産 花は黄緑色。
名前の由来: 花の下の 苞葉が、赤く色づくことから、
古代 中国で 創られた 空想上の 「獣」で、
赤く 長い髪 をした お酒の好きな 猿に似た「猩々」を 想像して
緑色の葉っぱの 付け根が 赤くなり、花のように見えますが、
花ではなく 中央部の黄緑色(小さい)が花です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます