ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《アジサイ・紫陽花》色々

2022-06-11 | 花 木 草

今年の 関東甲信地方の 「梅雨入り」は6月6日でしたね。

梅雨と言えば 花は  やはり「アジサイ」ですね。。

アジサイの花は、中央部
にある 近づいてみないと 解らない程ですね。
紫やピンク色の 花のように見えるのは「萼・ガク」とか。

散歩道で見かけた「アジサイ」です。
いちばん早く見かける花は、白い尖っている「柏葉アジサイ」ですね。

≪カシワバアジサイ・柏葉紫陽花≫ ユキノシタ科 
葉っぱも 変わって、花もピラミッド形と 紫陽花らしくない「アジサイ」
紫陽花の中でも 一番早く咲きますね。

 

≪アジサイ・紫陽花≫  アナベル(白)   ユキノシタ科 アメリカ原産
「紫陽花」で 早く咲く  白い花・紫陽花、蕾の頃は緑色 徐々に 真っ白い花になる。


「アジサイ」一般的に見られる花は、紫や ピンク  少しづつ 色が変わって行くところが いいですね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご報告。 | トップ | ≪クチナシ≫   ≪フェイジョア≫ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2022-06-11 10:18:51
これからも楽しい写真を楽しみにしています。
(まさ)
返信する
こんにちは。 (ごんママ)
2022-06-11 12:49:13
(まさ)さん、コメントありがとうございます。
今日の (まさ)さんの「ブログ」で  珍しい木を 拝見しました。
世界三大花木に 数えられているとか、、、「ジャカランダ」の花です。

当地、埼玉県では 全く見られません。
画像で拝見しますと、桐の花に よく似ているように見えますね。  別名:桐もどき🗓️とか。。

毎回楽しみに拝見しております。
返信する
Unknown (まさ)
2022-06-11 13:33:08
ごんママさん
ありがとうございます。
関西ではジャカランダは最近非常にポピュラーになっていて、園芸店でも苗木を見かけます。
私は、一時アルゼンチンに駐在していたこともあり、非常に懐かしい木です。
確かにキリの花に似ているので、日本から移民した人たちが「桐モドキ」とか「南洋桐」とか言って、日本を偲んだと聞きました。(まさ)
返信する
ジャカランダ (ごんママ)
2022-06-11 15:35:51
(まさ)さん、教えて頂いて ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花 木 草」カテゴリの最新記事