
団地の花壇で、水仙の仲間「ペチコート水仙」白花を見かけました。
≪スイセン・水仙≫ ヒガンバナ科
地中海沿岸地方原産 中国から渡来
地中海沿岸地方原産 中国から渡来
花が ペチコート の様!
「ペチコート水仙」は、 (あの・ペチコート)が 名前の由来でしょうか。
「ペチコート水仙」は、 (あの・ペチコート)が 名前の由来でしょうか。
昔 流行(はや)った ふわふわのスカートの 下に 履く下着を ペチコートと 云ってました。
一時期 、私も 洋服 生地屋さんで、ガラ付き生地や ゴース地を買ってきて
スカートと ペチコート(薄手のゴース地で、)を手作りし 当時、 楽しみましたよ。( ^o^)


数年前、ご近所さんから頂いた 黄花の「ペチコート水仙」 開花は、4月。
現在は 細い葉っぱだけ です。
白花は早いのですね。
「黄花・ペチコート スイセン」2024年4月・アップ済み


追記:
今朝 スーパーへ 買い物に行って、花売り場で 釘付け状態、
今朝 スーパーへ 買い物に行って、花売り場で 釘付け状態、
なんと 「白花ペチコート 水仙」が 販売されていました。
早速 購入しました。( ^o^)
ラベル から
《モノフィラス》原種水仙・カンタブリカス
ヒガンバナ科 ・スイセン属 多年草(球根)

《モノフィラス》原種水仙・カンタブリカス
ヒガンバナ科 ・スイセン属 多年草(球根)


この花「ペチコート水仙」と言うのですね~
白と黄色で咲く時期が違うのですね~
数年前ときわ公園と言うとこでウォーキングするとき
黄色いタイプを見かけましたよ、その時は何の花なのかなと思ったようです?
やはり黄色いのは4月だったようです。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/5110bb249039a4239cdd63b713a6275d
水仙には、色んな種類が ありますね。
名前が 気のいって、 今日 一鉢 買ってきました。
地植えにして 育ってくれるといいのですが。
コメントありがとうございました。
わぁ 初めて見ました。
ペチコート水仙 名前もかわいい (*´▽`*)
白い花びらにさらに何かついてる!
少し透けた感じもいいですね。
外側の白いのは ガク?ガクが変化してこうなったのでしょうか?
とてもきれいな花ですね。
変わった花ですね。
それが又 可愛らしい花・・・私も好きな花の一つです。