ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪キノコ≫≪山ツツジ≫

2012-05-03 | 花 木 草

自然観察公園で 見つけた 面白い ≪キノコ≫です。  見たことがなかったので、調べてみました。
≪アミガサタケ・網笠茸≫  アミガサタケ科  
桜の花が散り始める頃に 山野に 発生。「フランス料理の食材」 の一つ  かなり高価とか。
但し、生食すると 中毒を起こすので 注意が必要。 素人が 食べては いけませんね。
              

自然観察公園では、≪山ツツジ≫が 綺麗に咲いていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルオドリコソウ・蔓踊り子草 | トップ | スズラン・鈴蘭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
網笠茸 (ごんママ)
2012-05-03 21:43:52
「あいぴよん」さん、コメントありがとうございました。
この「キノコ」2か所にも あるのですか?
『バターで 炒めて食べられる』そうですが、食べるのは、止めてくださいね。中毒を おこすそうですよ。では、お元気で。
返信する
あみがさたけ (あいぴょん)
2012-05-03 20:00:26
わがやの庭にも 2か所に 出ています。
桜の花の散るころに 現れること、知りませんでした。 (まだ食べたことありません)
返信する

コメントを投稿

花 木 草」カテゴリの最新記事