晴。
午前中、新宿 牛込柳町にある お寺に お墓参りに、行きました。
帰り、上野公園に 行って見ました。休日でもあり、大勢の人出でしたよ。
ソメイヨシノ桜は、数輪咲いているだけでした。
満開になるには、まだ数日かかりそうですね。
午前中、新宿 牛込柳町にある お寺に お墓参りに、行きました。
帰り、上野公園に 行って見ました。休日でもあり、大勢の人出でしたよ。
ソメイヨシノ桜は、数輪咲いているだけでした。
満開になるには、まだ数日かかりそうですね。
【カントウタンポポ】関東蒲公英を見つけました。 キク科
黄色い花の下に ヒゲのような《総苞外片》がない 珍しいタンポポです。〈右下)
日本文芸社の図鑑から
識別ポイント≪西洋タンポポに比べ 関東タンポポは 総苞外片が、反り返らない。≫
関東タンポポの特徴として
≪若葉は食用にされ、根はコーヒーのような飲み物になる。帰化種がふえて、在来種
が減少している。関東タンポポも関西タンポポも同じ 日本タンポポ という種に入る≫
最近よく見かけるのは、黄色い花の下にハカマのような 総苞外片があるタンポポ で
それが、帰化種 セイヨウタンポポ なのですね。
黄色い花の下に ヒゲのような《総苞外片》がない 珍しいタンポポです。〈右下)
日本文芸社の図鑑から
識別ポイント≪西洋タンポポに比べ 関東タンポポは 総苞外片が、反り返らない。≫
関東タンポポの特徴として
≪若葉は食用にされ、根はコーヒーのような飲み物になる。帰化種がふえて、在来種
が減少している。関東タンポポも関西タンポポも同じ 日本タンポポ という種に入る≫
最近よく見かけるのは、黄色い花の下にハカマのような 総苞外片があるタンポポ で
それが、帰化種 セイヨウタンポポ なのですね。
【ミモザ】です。マメ科の常緑樹。
≪3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」。
イタリアでは この日に、女性に ミモザの花を贈る習慣がある。≫そうです
日本にもこの習慣を根付かせようと、生花店などが様々なイベントを
行ったそうです。
≪3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」。
イタリアでは この日に、女性に ミモザの花を贈る習慣がある。≫そうです
日本にもこの習慣を根付かせようと、生花店などが様々なイベントを
行ったそうです。