≪ゼフィランサス≫ ヒガンバナ科 別名:タマスダレ 南米ペルー原産
「タマスダレ」が一般的ですね。名前の由来:玉は 白い花、スダレは 茎や 葉が 並んだ様子。
「黄花タマスダレ」
≪花縮砂・ハナシュクシャ≫ ショウガ科 別名:ジンジャー、 インド、マレーシア原産
花色は 白色が元で、 白、オレンジ、黄 が改良品種。 花は 甘い香りがします。
薬味などに使う「ショウガ」とは、違います。
散歩道で見かけた花です。
≪アカバナワタ≫ アオイ科 同じ「アオイ科」の ハイビスカス の仲間で、一番小型の花 とか。
別名:アベルモスクス オーストラリア、インド原産 草丈40㎝程でした。
今年「トンちゃん」に 種から育てた 貴重な苗を頂きましたが、病院から退院してきて発見
からからの鉢で 枯れそうになっていました。
何とか 枯れずに済みそうですが、今年は 花は無理そうです。
≪ザクロ≫の実です。 ザクロ科 別名:花ザクロ、実ザクロ
『中近東原産の落葉樹。中国を通じ当初は果実として 渡来したが、次第に
八重咲きや、絞り咲きといった「花ザクロ」と呼ばれる品種が出来上がった。
実ザクロでは、果実の甘い 甘ザクロ系の品種が多い。』主婦と生活社より
既に、アップ済み≪ザクロの花と 弾けた ザクロの実≫です。
以前、興味があって スーパーに並んでいた「はじけたザクロ」を購入し、食べてみましたが
赤い実の 一つ一つに 種があり 酸っぱくって 美味しくありませんでした。「ジュース」にでもするのでしょうね。
≪コエビソウ・小海老草≫黄 キツネノマゴ科 別名:ベルベロン メキシコ原産
花の様に 見えるのは 「苞」、花は 先に見える 白い花です。
既にアップ済み≪コエビソウ・小海老草≫赤