ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪モミジアオイ≫

2020-08-22 | 花 木 草

≪モミジアオイ≫  アオイ科   別名:紅蜀葵( こうしょくき )  北アメリカ原産  
   名前の由来 : 葉が 「モミジの葉」のように 深く切れ込んでいて 「紅葉」に 似ている

花の大きさは、20㎝程とかなり大きいですね。
一日花(朝に 咲き  夕に しぼむ)「ハイビスカス」と同じ仲間 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪プルメリア≫

2020-08-21 | 花 木 草

≪プルメリア≫ キョウチクトウ科   熱帯アメリカ原産  別名:テンプルリリー
茎は 多肉質で折れやすく, 白色の乳液を分泌します。 
乳液は有毒ですが,薬用にするそうです。
花に芳香があり,ハワイや タヒチでは「レイ」に使われるそうです

同じ花、アップ済み「プルメリア」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ミズアオイ・水葵≫

2020-08-20 | 花 木 草

自然観察園で見かけた ≪ミズアオイ・水葵≫の花。
≪ミズアオイ≫ ミズアオイ科 日本、朝鮮、中国に自生。
名前の由来:葉っぱの形が「葵」に 似ていることから。花は、一日花。開花期 8~10月
水辺の湿地や水田などに 生える。  葉っぱの形は ハート形。


新PC あと 2か所 残っていますが、ほぼ今までの状態に 戻り、
ようやく 新しい パソコンで 「ブログ」アップできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪高砂百合・タカサゴユリ≫

2020-08-19 | 花 木 草

散歩道で、最近よく見かけます。

≪高砂百合・タカサゴユリ≫ ユリ科 
別名:細葉鉄砲百合(葉が細いので)、台湾百合 
台湾原産「高砂・たかさご:原産地 (台湾の地名)

特徴は、花に 薄赤紫の 筋が入っている。
    花の咲く時期は、8月に入ってから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な暑さ・・熱中症に気をつけましょう!

2020-08-18 | 花 木 草

猛暑が続きます。金曜日までは 頑張らないと・・

昨日は 浜松市では 日本最高気温41.1℃が観測されたそうです。
2018-7-23 熊谷市で41.1℃ 観測され、この記録に並んだそうです。

世界では 17日、アメリカ- カリフォルニア州-デスバレー では 信じられないような 記録がでたとか、
「息子の購入した スポーツ新聞から」

今日も猛暑、私の歩きは 中止としました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パソコン」 トラブル発生

2020-08-18 | ある出来事

8月14日  2階で使っていた PCが  突然 「白と黒」の画面になり 点滅が始まった。
初めての事でしたので、驚き とりあえず 電源を落としました。
落ち着いてから と 再度 電源を入れようと試みましたが、全く動きませんでした。

仕方なく、翌日(土曜日) 息子に 電気店へ行ってもらい、
悩みましたが 新しいPCを購入しました。
 

使い慣れている メーカーは FUJITSU。 新機種が出るので 5万円も安くなるとか・・・
旧型の LIFEBOOK AH42EIWI  9万円で 購入を決めたが、在庫がなく千葉からの取り寄せとなった!

2日待ち  昨日(月曜日) 宅配されました。

そして、昨夜から 初期設定など スタート。
2階で 使う PCなので、介護中の夫の様子を見ながら 
ゆっくりと PCが使えるように 作業したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑、連日続きますね。

2020-08-17 | ある出来事

自然観察公園で見かけた、「蝉の抜け殻」です。

 

昨日、静岡県浜松市、船明町(ふなぎら)では 気温40.9℃ だったとか。
今日も かなりの気温に なりそうですね。

ノルマ と決めた 3,000歩、昨日は 2,000歩 と変更して歩きに、
 近くの薬局へ行き 店内を一周し
何かいいものがないかな・・・ここで 「みじん切り・チョッパー」880円
引っ張るだけで、野菜が みじん切りになる、、、子供が喜びそうな 道具を見つけました。
「タマネギ」をみじん切りにして、ハンバーグを 作ってみました。

(平成25年3月に購入した「フードプロセッサー」は 奥にしまったまま。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪フロックス≫ 別名:オイランソウ(花魁草)

2020-08-16 | 花 木 草

≪フロックス≫ ハナシノブ科 
      別名:オイランソウ(花魁草)クサキョウチクトウ(草夾竹桃)   
         北アメリカ原産 
   花の香りが 「花魁」の おしろい に 似ている ことから 「オイラン草」と いわれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然公園にて 《シオカラトンボ・キンミズヒキ》

2020-08-15 | 花 木 草

自転車をこいで、自然観察公園に行ってきました。
黄色い花を付けた「ミズヒキ」とか、「トンボ」を見かけました。

  

 

昨日から パソコンの調子が 悪く困っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪花縮砂・ハナシュクシャ≫  別名:ジンジャー

2020-08-14 | 花 木 草
≪花縮砂・ハナシュクシャ≫ ショウガ科  別名:ジンジャー、ハナシュクシャ。 
             インド、マレーシア原産
こちらは オレンジ色ですが、花色は 白色が元で、 白、オレンジ、黄 が改良品種とか。 
             花は 甘い香りがします。  

薬味などに使う「ショウガ」とは、違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする