ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪カランコエ・ラウビー 「胡蝶の舞」≫

2020-12-21 | 花 木 草

花の少ないこの時期、散歩道で見かけた花。
屋外の植木鉢で 毎年 咲いている ≪カランコエ・「胡蝶の舞」≫です。 
ベンケイソウ科  マダガスカル原産  別名:カランコエ・ラクシフロア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アロエの花≫   今日は私の 「誕生日」!

2020-12-20 | 花 木 草

駅近くの 日当たりのよい 場所に 地植えされていた「アロエの花」です。
今年は特に 花が多いように見受けました。

≪アロエ≫  ユリ科  別名 木立アロエ  南アフリカ原産  多肉植物

「医者いらず」と言われたアロエの 鉢植えを育て
「やけど」した時に 葉っぱを切って手当したことを思い出します。
さすがに、やけど しなくなり、葉っぱのトゲが痛くて 処分しました。
   
アロエは、花が咲くものと 咲かないものがあり 鉢植えは 咲きにくい そうです。 

 

追記:今日は 私の誕生日です。(^^♪
思いがけずに家族から プレゼントを 受けました。(認知症の夫も この日は 覚えていてくれたようです。)

市販されていた「お赤飯の素」を利用してお赤飯を炊いてみました。。。
 手抜き お赤飯ですが、
思ったより かなり美味しく炊けました。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪キルタンサス≫ 

2020-12-19 | 花 木 草

≪キルタンサス≫ ヒガンバナ科  南アフリカ原産  
        優しいピンク色 の 「ラッパ状」の花です。

      名前の由来:ギリシャ語で ‘曲がった’ + ‘花’  に由来。

アップ済み「キルタンサス」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪デンマーク カクタス≫  別名:シャコ葉 サボテン

2020-12-18 | 花 木 草

≪シャコバ サボテン≫ 別名:クリスマス カクタス デンマーク カクタス  サボテン科
  トゲ状の突起があり 蝦蛄に似ているので
      「サボテン」と いっても刺はなく,
  葉(本当は多肉質な茎)にギザギザがあり 
     「シャコ」に似ているのでこの名前となった。

去年 購入した ≪デンマーク カクタス≫  今年も 花が付き 満開に近づきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪オモト・万年青≫

2020-12-17 | 花 木 草

近所の Yさん宅の ≪オモト・万年青≫ 赤い実が 沢山ついていますね。 ユリ科
葉を観賞する「古典園芸」として、江戸時代から 親しまれている植物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪イトラン・糸蘭≫  別名:ユッカラン

2020-12-16 | 花 木 草
 ≪イトラン・糸蘭≫ リュウゼツラン科 別名:ユッカラン
                    
葉は 肉厚で  かたく、直立し 葉先は 針のように 尖っている。
        花は釣鐘形。 1つの花が 大きく、満開になると 見事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪センニンソウ・仙人草≫ その後

2020-12-15 | 花 木 草

自然観察公園の 野草≪センニンソウ・仙人草≫は、花が終わり 種ができまた。

≪センニンソウ≫ キンポウゲ科  日本、中国、朝鮮 原産  つる性  
別名:ウマクワズ(馬喰わず) 毒性がある植物で、馬や牛は 絶対に 口にしないという。
名前の由来:果実につく綿毛が 仙人の髭に例えられたことから。

花後、白いひげの様に 見えま
す。名前の由来ですね。
                     

アップ済み「仙人草の花」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ヒメツルソバ・姫蔓蕎麦≫

2020-12-14 | 花 木 草

≪ヒメツルソバ・姫蔓蕎麦≫ タデ科  ヒマラヤ原産
            ピンク色の 小さな花が 球形に集まって 咲いています。    
            花期 7~12月  日なたでも 半日陰でも よく育ちますね。

数年前、数本 ご近所さんから頂き植えました。
増えすぎ てしまい だいぶ 間引きましたが、、、強いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪自然観察公園≫にて

2020-12-13 | 野鳥

先日 行った≪自然観察公園≫にて 見かけた 野鳥たち。
「アオサギ」の長い首は見られませんね。
 
「アオジ」腹が黄緑色。


「鴨」


アップ済み 公園で見かけた「野鳥達」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪サザンカ≫

2020-12-12 | 花 木 草

「サザンカ」の花は、一重と八重があり 良い香りがしています。

≪サザンカ≫
『椿と同じ カメリア属の常緑樹で日本の特産。江戸時代から多数の園芸種が作出された。
「椿」との違いは、秋から冬咲きであること、
       花が散るとき、花弁が ばらばらに散ること、  
       若い葉の葉柄に短毛があること、花には 甘い香りがある。』 図鑑より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする