どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

妻54歳・・・

2016年08月28日 16時11分20秒 | 家族

毎朝家族の服の洗濯をするのが筆者の仕事、と言ってもいつの日か何となくそんな風になったのだが。もちろん下着もだ。

最近洗濯物に妻の生理用ショーツを見なくなった。ということは?生理がなくなった?

何と声をかけて良いのやら、良くわからないが、筆者の身体以上に妻の身体には、確実に老化が迫ってきているという話

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食は息子とラーメン

2016年08月28日 15時52分25秒 | ラーメン

今日の昼食は息子と2人、久々にラーメンと餃子だ!

今日のラーメンは、おなじみ菊水に新しいチルド麺が出ていたので、試してみた。

コク鶏白湯塩というやつだ。ノーマルのやつよりやや高い。258円(2人前)だった。

さらに言うと、同じ菊水で下のような純連というのやつも出ていた。これはさらに高い358円(2人前)だった。

まずは安いほうから試してみた。菊水で評価の高いのは、やはり歯ごたえのある麺だが、これは通常198円(2人前)と変わらない。そして、自慢の白湯スープも・・・特に特徴のない味で、全く印象に残らなかった。

今度はこれを試すか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎖骨骨折後遺症対策

2016年08月28日 15時44分21秒 | 家電

3年前の事故の後遺症で、いまだに肩が痛む。

先日医者に行ったら、手術跡は異常なし。肩が凝っているそうだ。

そこで肩こりマッサージャーが安く売っていたので、さっき購入してきた。

うすうす分かっていたのだが、この形状は肩ではなく、首のマッサージが主目的だな~

まあ、装着の仕方によっては肩のマッサージにもなるだろう。税抜き4,980円、ネットの最安値にほぼ近い。

これで良くなればいいが、そう簡単には治らないだろうな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電寿命 今度は電子レンジ

2016年08月28日 15時29分21秒 | 家電

結婚して30年、今の家に住んで25年、大概の家電は3世代~4世代目に入る。

今度は電子レンジが来た。4台目か?全くうんともすんとも言わないこともあれば、また復活していることもある。

一番困るのは、弁当を作る妻だろう。自分が買いに行くと、自分がお金を払わなければならなくなるので、妻が腰を上げるのを待った。

どうも平日の時間が空いた時に家電へ行ったのだろう。いつの間にか新しいのになっていた。

今まで使っていたのが東芝製、石窯なんとかというやつだった。数か月前の液晶テレビも東芝製、もう2度と東芝は買うものか!と思っていると、どうも電子レンジは東芝が人気らしい。

ただし、妻が買ってきたのは、日立ヘルシーシェフというやつ。価格は3万円台。安くなったものだ。結婚当時は確実に10万円以上していた。

昨日はあのシャープのヘルシオで有名になった加熱水蒸気機能もついている。問題はいかに長持ちするかだが、使った感想は、お知らせメロディが可愛い、と言うぐらいか?

まあ真価はもう少し使ってみてからだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする